※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こぴ
子育て・グッズ

3時間待ってから白湯を飲ませても大丈夫ですか?

ミルク以外の白湯やお茶についてなのですが。

息子が便秘気味で綿棒浣腸してうんちを出させたのですが、浣腸する前まではミルクを残したり、大量に吐いたりしてたのでその最中浣腸をして、お風呂も入れました。

本人じゃないから分からないですが、お風呂後もいっとき泣いていて、ミルクも飲ませてから浣腸→お風呂だったので3時間も全くならない時だけど、普段飲んでた量も飲めずプラス大量に吐いたから胃が空っぽに近かってお腹が空いているんじゃないかと勝手な推測を立てているのですが、そうゆう時に水分補給で白湯など2ヶ月の赤ちゃんに飲ませて良いものですか? それとも、3時間に到達するまで待ちますか?

コメント

ぽっぽ

ミルク飲んですぐに浣腸はしない方がいいと思います💦
ミルク飲んで30分は開けてからですね。
全然のめてないなら気にせずミルク追加であげたらいいと思います。

  • こぴ

    こぴ


    30分から1時間は過ぎてます!すいません書き方が悪く…。
    2日分かってくらいうんちは出てて、いくら吐いたかも分からない中どれだけ追加してあげれば良いのかも分からず、ミルクなので胃に負担掛けてもと思い、他にミルク以外にと…お風呂も事情で次のミルク時間に近い時に入れれなくて早まってしまったので。

    • 6月20日
  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    そうだったんですね。
    吐いてすぐのミルクや水分もあまり良くないです。
    吐いたあとは様子を見ながら時間をあけて少しずつです。
    まだ2ヶ月なので
    お茶や白湯で水分補給されるより
    ミルクの方がいいと思います。
    少し時間をあけて吐かないか様子をみながらあげてくださいね😌

    • 6月20日
  • こぴ

    こぴ


    ネットで吐いてすぐ追加するのダメっぽい事書いてたので、泣いてたけど追加せずあやしました😅 3時間おきだから、時間空けて少しずつ飲ませてたら3時間後のミルク時間はフルであげて良いものか分からなくて、変に追加追加って出来ず、時間空けて追加していくなら、3時間後のミルク時間はいくら飲まして良いんですか?

    • 6月20日
  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    3時間あけれそうなら追加せずあけてから飲ませたらいいと思います。
    難しそうであれば2時間半とかでもいいとおもいますよ。
    きっちり3時間でないとだめではないので!

    • 6月20日
  • こぴ

    こぴ


    じゃあ、2時間半とかそこらになるまでは、泣いてたらあやすかして何も飲ませない方向で良いんですかね?? お風呂も入れてたからとミルク時間なるまで大丈夫かなって気にしてて、ミルクの胃の負担を考えて旦那がせめて白湯とかダメなんかなぁと言ってて😅

    • 6月20日
  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    泣いててどうしようもないならあげていいとおもいます。
    1回くらいどうってことないですよ。
    白湯は飲んだことあるのでしょうか?
    飲んだことなくて飲めなかったら結局一緒かと。

    • 6月20日
  • こぴ

    こぴ


    白湯は飲ませた事ないですね笑 今回はあやせばどうにかなったので、どうにもならん時は追加してみます🤣
    回答ありがとうございました🙏

    • 6月20日
deleted user

そもそも、、、ミルク最中に綿棒浣腸しませんよね😅飲んだ後なら特に。飲ませる前にやるのか基本ですよ😅
そして白湯もあげませんかね、、、。ミルクの時間に合わせてお風呂入れます。

  • こぴ

    こぴ


    前のミルク時間に何度か飲み具合に違和感があって、その最中大量に吐いたのでそこでやっとこれはうんち溜まってるのかなってなり、時間を置いて綿棒浣腸しました。丁度夜で、息子の事以外にする事もあって次のミルクの時間気にする前にお風呂にとりあえず入れとかないといけなくて、次のミルクまで少し時間が空いてしまい、その間にと思って…普段は次のミルクの時間に合わせてお風呂入れるんですが、特例の場合どうされてるかなぁと質問しました!

    • 6月20日