![なおまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
医療保険や死亡保険について相談です。共働きで保険を考えており、固定費を抑えたい。県民共済に変えるか悩んでいます。皆様のやりくりを教えてください。
夫婦でかけている医療保険や死亡保険ってどのぐらいですか?
我が家は共働きで、夫婦それぞれで医療保険、就業不能保険、死亡保険入ってます。
家を購入するにあたり、住宅ローンの返済額や、2人目出産予定にあたり、少しでも固定費を抑えたいと考えています。将来の保障も貯金も考えたいのですが、とりあえず今を生活するために保険関係を抑えようかと思っており、夫婦で県民共済に変えようかと考えています。
皆様のやりくりを教えてほしいです❗
- なおまる(1歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![こたつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こたつ
我が家は保険掛けずに貯蓄と県民保険で採算を採ってるつもりです!!
親(契約者)死亡や重度障害などで保険がおり、更に子供のケガ通院でも保険がおりるこども県民共済がコスパ最高だなと思っております。死亡保険の代わりにもなるし、子供の怪我や入院付き添いで働けない場合の保障になるので……。
貯蓄の代わりとして、今はNISAがベストかもしれませんね。
こたつ
あ、すみません!親に医療保険死亡保険を掛けずに、という事です!
なおまる
ありがとうございます。
医療保険、死亡保険があの価格でって考えるととても良いですよね‼️
こたつ
そうなんです!
親の死亡保険付きだと思うとこれだけでも成り立つ!と思って加入しました✨だいぶ節約になりますよね。