
1歳7ヶ月の娘がお昼寝に抵抗し、大泣きして困っています。車で寝るが、運転できず抱っこ紐に入れています。良い方法はありますか?
1歳7ヶ月の娘を育てています。お昼寝の寝かしつけにとても苦労しています。夜は一緒にベッドに行き横で寝たふりをしていると時間はかかりますが、1人で寝てくれます。しかしお昼寝が、最近はイヤイヤ期も始まり、寝かされたくないようで、、。しかし眠くて機嫌も悪くなり、大泣きするので、結局どうしようもなく抵抗して大泣きしてる娘を抱っこ紐に入れて寝かせています。寝かされるのが嫌なのかなと放置してみたこともありますが、ひたすら時間が過ぎていき、どんどん機嫌が悪くなり大惨事になるばかり。。私が運転できれば車に乗せればすぐ寝てくれるのですが、運転できないので抱っこ紐に入れるしか今はなく。。ベビーカーに乗せて歩くこともしてみてるのですが、何時間も歩いても寝てくれず。最近は暑いのでさすがにと結局抱っこ紐に入れることに。。何か良い方法はないでしょうか。あまりに大泣きされるのでこちらも精神的にしんどく、お昼になるのが怖くて仕方ないです。そして泣きながら寝かせたくないです😭
- saya(3歳5ヶ月)
コメント

89
答えになるのかわかりませんが…
私ならそういう時はあえて寝かしつけませんでした。
外に連れて行って公園でガンガン遊びます。
時には海に、時には動物園に、もう寝る間もないくらい連れ回してゲラゲラ笑って。
で、バスに乗ると帰り道はコテン、でした。
saya
回答くださりありがとうございます!!
やっぱり疲れが足りないんですかね?毎日公園行ったり遊び場行ったりどこかしらには出かけて思いっきり遊ばせてるんですが、、周りのお友達がぱたっと寝てる中娘だけは起きていてひたすら機嫌が悪くなるという感じで😨それに耐えられず無理やり抱っこ紐入れてました😭でもそれがまたイヤなようでして。。
でも寝かしつけしない選択、、怖くてできてませんでした🥹
ちょっと答えが見つからず苦しかったので、明日は主人がいるので意を決してやってみます!!
ありがとうございます😭
89
きっと他のお子さんよりも体力がある子なんだと思いますよ
だから寝ないなら寝させないで、いっそ18時台に寝かせちゃうとかもアリですよ。
なにかしらいい手が見つかりますように!
saya
そうゆうことですよね😭確かにもうお昼寝なしで早めに寝かすってのもありですね🤔
答えが見つからず悩んでいたので嬉しいです。ありがとうございます😭😭😭