![ちゃみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の赤ちゃんが夜中に何度も起きて寝かしつけが大変。眠りが浅くて自分で起きてしまうことも。睡眠退行についての経験や落ち着く時期について相談しています。
生後3ヶ月、睡眠退行でしょうか?
生後2ヶ月ぐらいから22:00〜翌7:00まで、夜通し寝ることが多い子でした。
が、3ヶ月に入ってから、夜中に何度も起きるようになり、その度に抱っこか添い寝トントンで寝かしつけ、寝たと思ったらまた1時間で起きて、寝かしつけ。。。の繰り返しです。
また、眠りが浅い時は、身体をモゾモゾ、バタバタ、かかと落としバンバン、といった感じで、モゾモゾしちゃって自分で起きちゃう、みたいな感じです。
睡眠退行があった方、いつ頃に落ち着きましたか?
終わりが見えず、ずっとこうなんじゃないかと落ち込んでしまいます🥲🥲
身体のモゾモゾをおさえようとスワドルを着せたこともありましたが、逆効果でした。
- ちゃみ(生後5ヶ月, 1歳11ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
3〜4ヶ月の時は睡眠退行なのか頻繁に起きてました〜😢
酷いと1時間おきとかに起きてました。
かかと落としで起きますよね、分かります笑
いつまで続くんだ??と困ってましたが、うちの子は5ヶ月入った頃には落ち着きました🙆♀️
今は20時就寝で3〜4時ごろお腹空いて起きてミルク飲むとまたすぐ寝て6:30〜7時くらいまで寝てます!たまに夜通し寝ることもあります😴
でも今度は夜泣きが始まるんだろうな〜と覚悟しております😇
![ディンディン🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ディンディン🔰
うちの子も同様です。一頃夜通し寝てくれたけど最近よく起きて手足バタバタしてます。:((((
-
ちゃみ
手足バタバタしますよね!音が気になっちゃって眠れないです🤣
- 6月22日
![ちあき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちあき
うちも同じです😇
短時間でバタバタ、モゾモゾしたり唸ったりしてその度に起きちゃうんで寝不足です🥹🥹
-
ちゃみ
バタバタすごいですよね。。早く落ち着いておねんねしてもらえる日が待ち遠しいです。。🤣
- 6月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子は夜通し寝たことがないので慣れましたが、夜通し寝てた子が突然起きるようになったらしんどいですよね🥲
うちも3ヶ月でそういう日が何日かあって落ち着いたと思ったら、4ヶ月に入った途端寝付き悪くなったり、寝たと思ってもすぐ起きたり、最近では足のバタン!バタン!を頻繁にするので眠れません😂
睡眠退行が長い子は1ヶ月以上続くし、短い子はすぐ終わるみたいだし…
元々寝る力を持ってる子だと思うので終わりはきっと来ますよ!
-
ちゃみ
元々寝る力をもっている、と言っていただけでホッとしました😭気長に待ちたいと思います
- 6月22日
![なぺこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぺこ
過去の質問に申し訳ありません。
息子が全く同じ状況で、4日前くらいかは、夜1〜2時間で泣いて起きます💦目が覚めて再入眠できなくて泣くって感じです😭
私も寝不足でキツいのですが、その後落ち着きましたか?
-
ちゃみ
寝不足キツイですよね😭
私の場合は、その後、夜間断乳をしてから、また夜通し寝てくれるようになりました!夜間断乳は2週間ぐらいかかりましたが、やってよかったです🥲- 11月1日
ちゃみ
分かっていただけで嬉しいです🥲🥲
5ヶ月ごろには落ち着いたのですね!うちの子も早く落ち着くことを願ってます。。