
夜間断乳に取り組んでいますが、子供が起きてしまい困っています。続けるべきか悩んでいます。
夜間断乳について。
4時頃にふにゃふにゃ泣いて1度だけ起きます。
完母なので授乳して朝までって感じでしたが
3回食もしっかり食べるしそろそろ夜中起きる癖をとりたいと思ってます。
断乳1日目 4時に起きてトントンしたり抱っこで寝かせようとしますがだんだん目が覚めて覚醒。
1時間半遊び、6時前に眠くなって泣く→私が眠くて挫折授乳→寝る
いつも起きる時間に起こさず一日のリズムが崩れまくり、、
2日目 前日と全く同じ感じになりました😭
泣き続けるというより覚醒してしまいます、、
これ続けて効果あると思いますか😭?
- はじめてのママリ(2歳5ヶ月)

nakigank^^
挫折して授乳してしまうと、より泣きが強くなって、泣いたり起きれば飲めると思ってしまうので、まずは起きてもとりあえず無視。
泣かないで遊んでるだけなら放置。
泣き出してぎゃー!!となったら声かけてねんねだよってトントン3分。
5分離れる。
トントン3分とかってリズムがわかると、あー寝るのねってなると思います。
あとはその子のタイプにもよるので、トントンだと寝ないなら、ひたすら寝たふりがいいです。
断乳はやると決めたら貫き通してくださいと言われました。💦
じゃないと子供はエスカレートして、よりやめにくくなります。💦
コメント