![haa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学一年生の娘が活発で男の子と遊ぶことが多い。休み時間に鬼ごっこしているが、面白くないと言い学校を休みたがる。女の子とも遊ぶようにと心配している。同じ経験の方いますか?
小学一年生のママさんに質問です
うちの娘は活発な子で休み時間などは
お絵描きとかよりも外で鬼ごっことか
したい派で、
休み時間に鬼ごっこしてるのは男の子ばかりで
そこに混ざってるみたいなんですけど、
いつも捕まって鬼になる と言ってます
そして今日は学校休みたいと言いました
理由を聞くと 面白くないと言ってます
何が面白くない?と聞くと
休み時間も短いし勉強もおもしろくない
とのことでした。
私は男の子とばっかり遊ばないで
一緒に女の子とも遊びな!
女の子のお友達がいなくなるよ。
と言ってしまいました。
同じような子いませんか?
このままだと女の子の輪に入れなくなって
しまうんじゃないかと心配で…
- haa(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
1年生だと、まだ男女ごっちゃで遊ぶのは普通だと思います☺️娘も去年は、外で遊ぶ方が好きなので、男の子と鬼ごっこばっかりでした。
2年生になって、周りが少し女子同士つるむ姿が増えてきたみたいで、最近は女の子と遊ぶ機会が増えましたね🤔男の子とも仲良いですが、なんとなく気持ちが変わって来たように思います。
きっと、娘さんも周りの変化に少しずつ変わっていくと思いますよ✨️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私がそんな感じの子でした😅💦
休み時間は男子とドッジボール、鬼ごっこなんかをしたり、学童ではサッカーや野球をしたりしていました💡
住んでいたマンションも同級生は男の子しかいなくて、夏休みもその子たちと遊んでいました笑
小5からサッカーを始めて相変わらず外遊びが好きでしたが、だんだん女友達と遊ぶようになりましたね🤔
きっかけは分からないんですが💦
中学からは完全に女友達としか遊ばなくなりました😅
haa
そうなんですか?🥲🤍
少し安心しましたm(__)m
マンションに住んでますが
そこでも男の子しかいてなくて
放課後も男の子に混ざって遊んでて、遊び方も危ない事ばっかりで心配でした
女の子と落ち着いて遊んでほしいなぁとも思ってしまっていました…泣