
コメント

はじめてのママリ🔰
他の犬種と違ってカット代が高いのと、頻度も高いです。
カットだけで毎月8000円ほどかかります。
あとはどの犬種でもですが、
餌代、病院代、ワクチン代といろいろかかります。
夏は24時間冷房つけっぱなしなので、電気代もかかります。
保険がないので病院代は高いです。
この前誤飲してしまって、それを口から取り除けたので5万で済みましたが、手術となれば15万〜という感じでした。
もちろん現金一括です。
月々もそうですが、予測できない病院代で高額出費になったりします💦

退会ユーザー
トイプードルお家にいます😊✨
毎月トリミングで1万円弱、
少し偏食気味で食べるフードを
探すのにも時間とお金がかかりました😭
最終はフードにジュレを毎日変えないと食べないので
ご飯代と別にジュレ代もかかってます🥹
あとはおやつ代、うちの子は
耳が荒れやすいので通院費🏥、
定期的な注射やノミダニ、フィラリアのお薬で
結構お金かかりますが、
他の犬種でもその子によると思うので
結局は同じくらいのかかるんじゃ
無いかなと思います!😅⭐️
-
m
1番トイプードルが
気になっていて
なるべくなら毛が抜けない子が
良くて😭💦💦
まあまあ毎月お金かかりますよね…- 6月20日

はじめてのママリ🔰
血統をこだわらなければ…
あとは病気や予防接種、去勢、トリミング(自分でできれば可)
老後も週何回も病院などいろいろあるみたいです。
-
m
YouTubeでトリミング自分で
なんとかできないかな?
ってみてますが
大人しくしてくれればってかんじです😣💦
子供が5人いるので
あまり現実的ではないですかね…- 6月20日
m
まぁまぁそう思うと毎月の金額
かかりますよね😢💦
今5人子供いるので
現実的ではないかな??
って悩んでいて💦
誤飲のときは保険適用効かないんですか?💦
はじめてのママリ🔰
それだけお子様いてるなら現実的ではないですね💦
おもちゃや食べこぼしも食べちゃうから、常に床は綺麗にしておかないといけないです。
ネギ類やチョコなど食べたら最悪の場合死に至るし、危険も多いので、お子様が小さいならしんどいです。
人間みたいに健康保険のようなものはないので。
任意でペット保険ありますが、人間に死亡保険かけれるくらいの保険料です。
また、病気、手術だと保険おりるけど、誤飲だとおりないとかもいろいろあるので、充実してるもの入ろうと思うと保険は高すぎて、うちはずっと入っていません。
m
そうですよね、、
子供が小さいうちは大変そうです💦
あと毎月のかかる金額が
人間の子供くらいかかりますね💦
ちょっと悩みます…😢
はじめてのママリ🔰
お子様が小さいならへたしー犬の方がかかりますね😅
電気代がきついですよ💦
節電はむりです!
m
一応、
いま文鳥をかっているので
24時間冷暖房はつけて
いるのですが…
まあまあわんちゃんかかるんだなってびっくりしてます💦
はじめてのママリ🔰
なら電気代はそんなに変わらなさそうですね。
犬は想像以上にかかりますよ💦
オシッコシートも1日に数枚消費するし、栄養のある食事と思うと餌も一袋5千円くらいです。
旅行行く時はホテルに預けて2泊3日で安いところの寝るだけの狭い部屋で1万とかです💦
かわいそうで、遊べる広さ選ぶのでいつも2〜3万かかります💦