※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後半年のハーフバースデーを、平日に2人でするか、土曜日に家族3人でするか悩んでいます。夫は平日遅くまで仕事。皆さんは夫が不在の時、どう過ごしていますか?

生後半年になる日が平日です💦
夫は土日休みの仕事で、平日は帰りも遅いのです。

ハーフバースデーを当日(平日)に私と赤ちゃんの2人でするか、
次の土曜日に家族3人でするか、
迷ってます🤔

ちなみに、考えてることは
・離乳食をケーキ風に盛り付け
・壁に風船等で飾り付けして写真撮る
・キューピーハーフの服を着て写真撮る
くらいです😅

みなさんは当日が旦那さんが不在の時はどうされてますか?🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

土日休み無しの平日の帰りも遅いので写真撮るのは基本1人でやってます🙆🏼‍♀️
ハーフバースデーの時も遅かったので当日に1人で準備してやりました!

はじめてマリリン

家族で写真撮りたいので、次の土曜日に家族でやると思います!
1人で赤ちゃん見ながら準備するのも大変そうだし💦

ちなみに下の子の100日のお祝いもなんだかんだで4ヶ月なったちょうどの時にやりました😅
ズレまくりです💦

はじめてのママリ🔰

我が家は何事も家族が揃うことを優先にしているので、当日よりもみんなで揃ってお祝いしてハッピーな日になるように努めています♪

ぽん

娘が2歳になるまで、旦那単身赴任だったので、ハーフバースデーはわたしと娘だけでしました😊
旦那には写真送るだけでした🤣

はじめてのママリ🔰

旦那さんハーフバースデーとか興味なかったので、1人でフォトスタジオ連れて行ってさくっと撮影してきました!

deleted user

ハーフバースデイは、昔は無かったし、必ずしなければならないもんでもないし、みんなが揃う日で良いと思います!

はじめてのママリ🔰

みなさま
コメントいただきましてありがとうございます🥺💓
参考にさせていただきます!!