※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
女の子ママ
子育て・グッズ

混合育児中の生後2ヶ月半の赤ちゃんが夜まとめて寝るようになり、母乳は各5分で満足してミルクは哺乳瓶を拒否。体重が増えず、ミルクを飲まないため困っています。何か良い方法があれば教えてください。

混合育児について

生後2ヶ月半で混合育児中です。
母乳後にミルクを40〜60mlあげてます。(1日/3〜4回)
1ヶ月前に母乳量測ると各10分でトータル70mlでした。

生後2ヶ月あたりから夜まとめて寝るようになり、
授乳回数が7〜6回となり、
母乳は各5分で満足してミルクは哺乳瓶拒否でギャン泣きされます。母乳量は不明ですが、70mlから増えてないと思います。

授乳回数も減りミルクも飲んでくれず、
体重が増えてない為、どうして良いか分かりません。。
乳首をMサイズにしてメーカーも変えたのですが、
30分かけて60ml飲みます。

何か良い方法などあれば教えて頂きたいです!!

コメント

deleted user

哺乳瓶拒否が無かったので、提案レベルですが、母乳を搾乳して哺乳瓶で飲ませてみたら、拒否がマシになったりしないですかね?🤔💦
もしくは、日中は母乳オンリーにして、寝る前だけミルクとかもダメそうですかね💦

  • 女の子ママ

    女の子ママ


    搾乳ですね!した事なかったです!

    寝る前は、起こさないとずっと寝てるので無理矢理起こした後に
    母乳+ミルクにしてるのですが、
    母乳あげてる時点で寝てしまい、母乳後のミルクだけで1時間かかっちゃうので困ってます…🥲🥲🥲

    ミルク→母乳の順番にしたところ、母乳拒否されてしまいました。笑

    • 6月20日