※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが物を描くようになるのは、下手でもいいので何歳くらいからでしょうか?お絵描きが好きで、アンパンマンやディズニーのキャラクターをたまに描く娘に感動しています。

1人目のお子さん(お兄ちゃんお姉ちゃんがいるのといないのとでは違うと思うので)でお絵描きをする時に、ちゃんとぐちゃぐちゃではなく下手であっても物を描くようになったのは何歳くらいからですか?🥹

娘はたまにアンパンマンや簡単にディズニーのキャラクターを描くようになったのですが、本当にすっごくたまにです!
すごくたまにパパとママも描いてくれますが、大抵はぐちゃぐちゃだよー!ってぐちゃぐちゃしか描いてくれません🥹

好きなもの描くでいいんですけど、そのたまに描いてくれる時がめちゃくちゃ感動するので見たくて見たくて🥹

コメント

はじめてのママリ

3歳10ヶ月くらいですかね!
4歳すぎたら人だな〜アンパンマンだな〜とか言われなくてもわかるようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのくらいからなんですね🥹❣️楽しみに気長にお絵描き楽しもうと思います❣️

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

2歳後半です!
ママの顔とかアンパンマン描いてました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね🫢!
    娘も描いてくれる時ありますが毎回じゃなくてウズウズしちゃってます😂

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

2歳半頃です!

人の顔とかアルパカとか
描いてました😊🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね🥹!
    ちょっと心配になっちゃいます🥹

    • 6月19日
なめこ

年少さんの後半くらいでした!
年少の前半の頃の幼稚園の作品はほとんどが殴り書きみたいなぐちゃぐちゃです😂後半になって、やっと、丸の中に小さい丸が入った人間の顔を書くようになりました。