担任の先生について疑問があります。子供が勉強できないときに過酷な対応があるようで心配。面談で担任の意図を聞く予定ですが、教頭にも相談した方がいいでしょうか?
上の子の担任の先生について疑問を持ってます。
その担任は、今年から他の学校から来た先生なのですが、正直教育者としてどうなの?と思うところが多々あります。
うちの子は勉強ができるタイプではないのですが、それでも一生懸命解いて先生に見せたら、やっぱり間違えてたみたいで、「もう無理じゃない?」と言ったり、手を挙げても、勉強出来る子しか当てない。
うちの子に限らず、宿題を忘れたり、授業で当てられた問題が解けなかったり、分からなくて当てられたけど答えられなかったら、立っときなさいと教室の黒板の横にみんな立たされてるみたいです。
いつの時代の教育なの?と思うことが多く。
2週間後に面談があるのですが、その時に担任にどういう意図でやってるのか聞こうとは思ってますが、教頭などにも言った方がいいでしょうか?
モンペ扱いになってしまうでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 4歳8ヶ月, 11歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
何年生の担任で何歳くらいの男?女?なんでしょうか?
呼んでて疑問感じました。
面談で言ってもいいと思いますし、教頭や校長の耳にも入れます、私なら
はじめてのママリ🔰
授業時間なのに廊下に出すのは体罰と認められると思います💦
子どもができなかったらできるように方法を考えたり工夫したり、後で個別に時間を取ってあげたり、できるようにしてあげようと努力できるのが教師だと思います🥹案外ベテランの先生のほうが上の立場にいるからか注意されることも少なく、子どもへの接し方が悪いこともあるのが現実だと思います😢
私なら面談でその先生にお話して、その先生の対応によって管理職の先生に連絡します。管理職の先生の対応が悪かったら教育委員会へ連絡します。モンペではなく、正当な抗議だと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね…
私も教育者はそうあるべきなんじゃないかと思います。
娘は何かと無理だ無理だと言われて自信をなくしてしまってるので、それも腹立たしいです。
主人もキレてて、面談は一緒に行くことになりました。
先生の反応次第では、校長と教頭を今すぐ呼べと言うつもりらしいです。
モンペではないと言っていただけて安心しました。
2週間後戦ってきます😭- 6月19日
はじめてのママリ🔰
5年生の担任で、50のおじさんです。
やっぱり教頭や校長の耳にも入れたほうがいいですよね。
娘と他の友達が宿題を忘れた際は、一回だけ廊下に立たされたらしいです。
文部科学省通知から、これは体罰にも値するのかなとは思っているのですが…