
子供の病気で昼間働けず、深夜のコンビニアルバイトを考えていたが、病児保育の満員で悩んでいる。工場勤務も検討中。深夜勤務に戻る葛藤あり。
仕事について悩んでます。
3人同時に保育園に今年の4月から通っています。
最初は子供達の熱どころで私の仕事どころじゃありませんでした。
私自身仕事をしていません。
昼間の仕事は諦めて旦那が帰ってきてから入れ違いで深夜働こうと思いコンビニに面接に行きました。
でも2週間3人とも熱がでてなくて、そろそろ免疫ついてきたのかな?と思い、コンビニに深夜希望から昼希望に変えてもらいました。
家の近くに2つ病児保育があるのでたまに熱出るぐらいなら預けれます。
今日子供が熱出して病児保育予約したのですが二つとも満員で入れませんでした😭
私的に夜じゃなく昼の時間働くのが理想です。
でも小さいうちは難しいのかなぁと思っております。
コンビニは従業員1人休んだら結構大変なのでもう、工場勤務に変えようかなと思っているのですが、面接に受かり今の状態で断るのは失礼ですよね😢
面接合格→研修の予定を組むまで待機 今この状態です。
コンビニに迷惑かけないように深夜で働くのが1番いいのは分かっているのですが、病児保育の存在を知り昼間働く希望が見えていたので深夜に戻る気持ちが出てきません😭(わがままなのはわかってます)
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 4歳4ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

とり
夜働いて昼間働かずに保育園に預けるってのは大丈夫なんですか?
許可でるんですか?

退会ユーザー
コンビニだとシフトなので
急な休みとかは迷惑ですよね..
。
シフトではない工場や倉庫内作業などは融通きくイメージです!(そうでないとこもある)
気になった求人があったら
応募して、子供が熱出したりして休む事があると伝えてそれでも、採用してもらえるとこで昼間働いた方がいいと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね☺️ありがとうございます😊
- 6月19日
とり
工場は昼間なんですか?
昼間働けるなら工場がいいと思います!
はじめてのママリ🔰
多少の小細工をするのでそれは大丈夫です!
昼間コンビニの予定なのですが、夜働く予定でコンビニに面接に行っていたので、今昼に決まった以上は工場の方が融通がきくな、、と思いまして🥲