集中力向上の方法と、一年生の学習について相談です。
宿題するのに、全然集中力がありません。
三枚のプリントをするのに、一時間もかかっています。
問題文もすらすら読めず、計算も指を使っています。
元々字に全く興味を示さず、公文にも行っていましたが、発狂するほど嫌がるのでやめてしまいました。
卒園時に読めた平仮名は20くらいです。
グレー的な部分の発達障害とも言われていますが、昔ならこれがこの子の能力だと言われる程度だろうと思っています。
集中力向上させるには、どうしたら良いですか。
(幼少期が大事なのでもう遅いか)
一年生で出来が悪くて、これから出来る子になるのでしょうか。
勉強が楽しいと思えるきっかけ作りが大事な気がします。。
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ🔰
うちも小一発達障害の子がいます!
入学前に専門医の診察があって宿題の話をした時に…
宿題終わって遊ぶのが向いてる子もいれば、遊んでから宿題するのが向いてる子もいるって聞きました。
うちはやること全て終わったらゲームやYouTubeで、早くすればするほどゲームの時間も伸びるのでさっさと動いてます。
文章がスラスラ読めないのは大変そうですね。
うちは年長だったか、文章は読めるけど問題の意味がよく分からない事があって🤔
そういう時は1回自分で文章は読ませるけど、その後私が読んで「これはこういう事だね。じゃああれはどうなるかな?」と問いかけてました。
もちろんできた時はめちゃくちゃ褒める。
分からないから楽しくないし、集中力も続かないのかな?と思いました。
本人の能力に対して宿題のレベルが高すぎるのだと思うのでもうちょっとサポートしてあげるといいかもです。
はじめてのママリ🔰
1年生で出来を判断するのは早いような、、、4年生でも集中力ないです💦笑
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
今できなくて出来る時が来るのか、と思いますが、親の助けで少しは変わりますかね- 6月19日
-
はじめてのママリ🔰
引きのタイミングも見極めないといけないですが、まだ一年生なので手助けが多くても大丈夫だと思います😉
- 6月20日
はじめてのママリ🔰
遊んでから宿題は、疲れてグズが出てくるので、早く済ませてはいるのですが、同じく意味が分からないという事があります。
飲みこみが悪いです。
めちゃくちゃ褒める、これが一番手っ取り早くやる気を起こしますよね。