![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠初期に処方された薬に不安があります。婦人科で処方された薬を飲んでいる方の経験やアドバイスが知りたいです。
妊娠初期の薬の服用についてです
先日心拍確認で受診した際につわりの吐き気がひどいと伝えると薬を出しましょうとメトクロプラミド2錠、グリチロン朝昼夕3回を処方されました。婦人科で処方されたものだから問題ないかと思うのですが、妊娠届に一万とられたこともあり、ここの婦人科の言うことは大丈夫なのかと不安になってます。妊娠8週頃薬を飲んでた方、飲んでる方はいらっしゃいますか、成長の大事な時期じゃないかと不安で、考えすぎなのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
服用の安全性は確立されてない薬です。
なのでできれば飲まない方がいいです。
飲まない方が危険なくらい症状がきついなど、有益性が危険性を上回るときしか飲まないようにしたほうがいいです。
悪阻で薬はあまり飲まず、吐きながらでも耐えた方がいいです💦
はじめてのママリ🔰
やはり、そうですよね
きつい時に何度か服用しましたが、今後は我慢しようと思います😣