※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

京都市でつわりで苦しんでいる女性が、対応が丁寧な産婦人科を探しています。現在の病院では不安を感じており、つわりに理解のある病院を知りたいです。


京都府京都市でつわりで診断書もしくは、母健連絡カードを書いてくれる産婦人科を探しています。

つわりがひどく、6週に入って嘔吐をするようになました。仕事にも影響がでて遅刻や欠勤が続いています。
出勤できたとしても約1時間程の電車通勤がすごく辛く感じています。通勤中吐かないかどうか考え、途中下車して、また乗っての繰り返しです。

今通っている中京区の産婦人科は近くなので通っていますが、先生がサバサバしておりこちらの症状を聞く様子もありません。以前吐き気がひどくなり予定より早めに受診した時にも「早めに来なくていい。」ということを言われ、体調が悪い理由で受診しにくいです。

つわりなどに寄り添ってくれて病院を受診した経験があれば、病院名を教えてください。

コメント

deleted user

つわりに寄り添ってもらえないのは
しんどいし悲しいですね😰
少し遠いのですか伏見区の
中部産婦人科に通っています!
つわり(嘔吐、頭痛、眠気)で
診断書出してもらったことありますよ!
少しでも参考になればと思います…😭
遠いので通いにくいかと思いますので、
良い婦人科さんが見つかりますよう願ってます😔🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなか辛いです、、
    中部産婦人科ですね!参考にさせてもらいます🥲
    ありがとうございます!

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

中京区ということですが、足立病院ではないですか?
足立はいろんな先生がいますし、しんどかったら点滴してくれるはずなので…
もし足立なら長年お世話になっててほぼほぼ先生知ってるので優しめのおすすめの先生教えられます🤣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!足立病院に通っています!笑

    以前は忙しい時に行ってしまったみたいでなかなかこちらから話かけることができない先生だったので、怖くなっていました🥺🥺
    優しめの先生教えて欲しいです!!

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理事長の畑山先生、院長の澤田先生は王道で頼れると思いますが、人気なので待ち時間が長い傾向があります。

    個人的に好きな先生は、姜先生という女性の方と、
    大坪先生という男性の方です。

    姜先生はちょっとサバサバしてますが気さくでテキパキ系で、私はとても話しやすいです(笑)

    大坪先生も私の中ではとても話やすいです!

    ただ、先生に関わらず、やはり忙しい病院なのと、皆さん異常がなければすぐ終わりという感じは共通してるので、話し方のコツは
    ✖︎「つわりがしんどくて…」

    ●「悪阻の嘔吐で通勤できないため、職場に診断書か母子カードを提出する必要があるので、お願いできますか?」
    ●「悪阻の嘔吐で食事と水分が取れてなくて、歩くことも出来ず限界を感じる。点滴か何かできるか」

    など、明確に端的に依頼する必要があります!

    産婦人科に関わらず、お医者さんは言葉に出してはっきり伝えないと対応できないそうなので、辛い時は辛いアピールも必要です👍🏻笑

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おすすめして頂いた先生方を選んで合う先生探したいと思います😊!!
    診断書欲しいと直接的すぎるのかと遠慮していました、、、
    対応してもらいたいことをはっきり伝えてみたいと思います!!
    アピール頑張ります😉😉

    本当に色々とありがとうございました!相談してよかったです!🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

    • 6月19日
chaan

ハシイ産婦人科もつわりで書いてくれました😌✨
先生方しっかり寄り添ってくれますよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    参考にします🥲

    • 6月19日