※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パスタ
妊娠・出産

稽留流産後の経験を共有したいです。妊娠後の経過や妊娠までの期間について教えてください。

心拍確認後、妊娠8週で稽留流産しました。1週間後に手術なのですが、徐々に出血してきています。
稽留流産後に、手術前に自然流産された方、また、稽留流産後に無事妊娠出産された方いらっしゃいますでしょうか。
稽留流産後、何周期後に妊娠しましたか?
私はもう39歳でして、早くまた赤ちゃん授かりたいです。

コメント

あっちゃん

稽留流産のとき元旦那と喧嘩したりで手術予定立てる前に自然流産?しました。
その後1年しないで妊娠して出産しました。
友達に、稽留流産した子いますが、その子は何度も稽留流産繰り返していたので人それぞれだと思いますが、早く赤ちゃん戻ってきてくれるといいですね。
出血は大丈夫ですか??

  • パスタ

    パスタ

    ありがとうございます。
    まだ出血は少しで、もう少しかかりそうです。

    • 2月3日
ginchan

38歳の時、同じく心拍確認後の8週頃成長がとまり流産しました!一昨年の春の事です。手術か自然に出てくるのを待つか選ぶことが出来、私は自然にまかせました。まだ小さかったためか痛みや出血はそれほどではありませんでした。5月に自然流産、綺麗に出てくれたので直ぐ次の妊娠を試みても良いとの事で6月と7月とタイミングを取り8月には授かれました。私は今年で40で最近二人目を授かることが出来ました。今はお辛いでしょうがまだ大丈夫!頑張って下さい😸

  • パスタ

    パスタ

    ありがとうございます。
    自然に綺麗に出てきてくれて良かったですね。
    そして40歳で2人目!おめでとうございます♪

    • 2月3日
ゆう

処置予定日前に出血
塊もでたけどまだ残ってるし早く綺麗にしたほうが早く妊活もできると言うことで処置してもらい2度生理を見送り1年ちょいでやっと赤ちゃんできました。

  • パスタ

    パスタ

    ありがとうございます。
    早く綺麗に処置した方がいいのですね。
    そして3人目、おめでとうございます。

    • 2月3日
luvnats

一昨年の11月末に流産しました。
流産の診断を受けて、3日後に手術の予約をして帰宅後、徐々に出血が増えて翌日再度受診したところ自然に全て流れていました。なので結局手術はしていません。
その後、3回生理がきて去年の5月に妊娠発覚し、昨年末無事に出産出来ました(*´-`)
1回生理を見送れば大丈夫という先生もいますし、子宮の状態や年齢等も含めて主治医の先生にご相談してみてはいかがでしょうか?
またすぐに戻ってきてくれるといいですね!
今はツライと思いますが、まずはお身体大事にしてくださいね!

  • パスタ

    パスタ

    自然に綺麗に出てきてくれたのですね。
    手術せずに綺麗に出れば、子宮の状態も回復が早そうですね。
    ありがとうございます。

    • 2月3日