
コメント

はじめてのママリ🔰
5.31は出勤されていたんでしょうか??
欠勤もしくは有給なら免除になるので変更届を出したらOKです🙆♀️
6月分と夏賞与に関しては免除になるので返金もしくは天引きされないかですよね〜👍賞与に関しては、おそらく天引きされてるかなあと思うので会社側が返金手続きしてくれるかと。
いずれにせよ産前に社保免除の手続きしてるかどうか次第でかわります。
はじめてのママリ🔰
5.31は出勤されていたんでしょうか??
欠勤もしくは有給なら免除になるので変更届を出したらOKです🙆♀️
6月分と夏賞与に関しては免除になるので返金もしくは天引きされないかですよね〜👍賞与に関しては、おそらく天引きされてるかなあと思うので会社側が返金手続きしてくれるかと。
いずれにせよ産前に社保免除の手続きしてるかどうか次第でかわります。
「保険」に関する質問
子供3人の5人家族です。 夫の手取り38万(実際はもう少しありますが、職場の方で天引きの保険や積立があります。) 私3万〜7万(パート勤務で学費ローン月3万)です。 先ほど、手取りからの月貯金いくらしてるの?と言われて…
賃貸の壁について、 バカな事をしたのですが 壁に穴を開けてビスを打ってしまい 飴玉やビー玉くらいの穴が5〜10個程あります。 アクサの保険(写真)に入ってるのですが 保険下りないですかね・・・・🥲 請求いくら位にな…
スミセイ(住友生命)の保険に加入している方、またはスミセイにお勤めの方に質問です。 他の保険会社に比べて訪問頻度が高い気がするのですが、どうですか? 他社は加入保険の確認の書類が郵送で届くだけだったり、ポス…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
5月いっぱいは働いてました。
なので6月分から免除ですよね。
免除の手続きは産後にするみたいだったのでまた返金されますよね🤔
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
弊社も変更届だと二度手間になることがあるので産まれてから手続きをしてます。
そしたら6月分からですね。
給料日が15日ってことだと多くの会社は、7.15支給分から免除対象になるかと思います。まれに当月徴収の所もあるのでその場合は、後日返金手続きをとることになりますね🍀*゜
はじめてのママリ🔰
こちらもそう言われました!
ボーナスが今日支給されたのですが恐らく引かれているので来月返金されますよね🤔
はじめてのママリ🔰
大体、産後に手続きする会社はそこを懸念してるのかなとか思ってます😂
早ければ来月中には返金できるかと思います。手続きでバタバタしてると6月も下旬になるので、8月に入る可能性もありそうです💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
なるほど!!どちらにせよ返金されるなら良かったです😆笑
ちなみに免除されるのは健康保険料、厚生年金、雇用保険料であってますよね??
はじめてのママリ🔰
遅かれ早かれ返金にはなりますね!
ただ、雇用保険は免除にはならないです。
はじめてのママリ🔰
あ、そうなんですね!!
ボーナスは健康保険料、厚生年金のみ免除で
6月17日までの有給消化分は
健康保険料、厚生年金、雇用保険が免除になるって事ですね!
はじめてのママリ🔰
賞与も給料も雇用保険は関係ないです😂
あくまで社会保険が免除になるだけです。
はじめてのママリ🔰
社会保険料って健康保険と厚生年金ってことですか??
はじめてのママリ🔰
そうです!
けんぽ年金事務所に支払ってるものが免除です。そのため、ハローワークが管轄の雇用保険は対象外です😟
はじめてのママリ🔰
無知すぎて…🙇
ご丁寧に教えていただきありがとうございます!!