
コメント

ぺっちゃん
上の子が1歳3ヶ月で保育園入れました。
良かったのはやっぱり働きたかったので外とのつながりができて生活にハリができました。
仕事が休みならまたに1人の時間も持てました。
大変だったのは家事育児仕事とやることに追われますね。
朝から帰って子どもが寝るまでほぼ動きっぱなしです。笑

まゆいろ
こんにちは!
私は1歳から入園しました。
今はもう慣れましたが私が復帰した時は仕事と家事と育児の両立でかなり大変でした(´;︵;`)
朝起きて 娘の用意と自分の用意に保育園に送って仕事に行き 仕事が終わるとお迎え 洗濯 ご飯 お風呂 寝かしつけ 次の日の用事と毎日クタクタです(笑)
あとは流行りものの風邪は必ずと言っていいほどもらってきます(o´д`o)-3
逆に良かった点は
お友達ができる事
保育園で色々体験できること
大人に慣れること
トイトレしてもらえるなどなど
うちは私立のこども園なので 3歳クラスから英語や体育指導などがあり楽しそうです(人•ᴗ•♡)
旦那さんにも協力してもらってがんばりすぎないようにしてくださいね(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
-
chai929
フルタイムですか!?
慣れるまでどのくらいかかりましたか?(;´д`)- 2月4日
-
まゆいろ
はい!フルタイムです(o´д`o)
私は介護職で最初は正社員で復帰したので 日勤 遅出 夜勤とありました(´;︵;`)
さすがに夜勤はしんどかったので復帰4ヵ月でパートになり夜勤はなくなりましたが 現在20日出勤ほどで4回ほど遅番はあります。
うちは二世帯住宅なので遅番の時は主人の母が保育園にお迎えに行ってくれてご飯もしてくれていますが この生活に慣れるまで2.3ヵ月かかりました(´;︵;`)
最初の一年は熱や流行風邪で一ヶ月に2.3回は休んでましたし、家族の支援や職場の理解はある方(10年勤務している)なので助かりましたが 自分自身の心が病みかけて 退職も考えた程です(笑)
今は娘も随分強くなり毎月休むほどではありませんが それでも保育園で流行風邪が出ると感染しています(笑)- 2月5日

ちゃま
生後3カ月で保育所です。
自分の時間が出来るのでリフレッシュも出来て、程よい距離もあって良かったと思います。
-
chai929
お仕事はされてますか!?
- 2月4日
-
ちゃま
してますよ。そうでないと保育所預けられないじゃないですか。
- 2月4日
-
chai929
すいません。。。
自分の時間とあったので。。。勘違いしました- 2月4日
-
ちゃま
ご自身の質問に
育休から復職してって書いてますよ?
該当だから回答したまでです。- 2月4日
chai929
フルタイムですか!?
何時から何時、預けてますか!?