※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2kidsママ
家族・旦那

旦那とデートってそんな悪いことですかね💦先日結婚記念日に息子達は保育…

旦那とデートってそんな悪いことですかね💦
先日結婚記念日に息子達は保育園に預けて、旦那と遊園地に行きました。
まだ息子達3歳と1歳で絶叫系とか絶対乗れないし、私たち付き合ってから1度も2人でそういうところにお出かけしたことがなくめちゃくちゃ楽しんで帰ってきました。
でもそれを知ったままさんから子ども保育園に預けて自分たちだけ楽しむなんて子ども可哀想とか、子どもいるのに二人の時間がほしいってわがままでしょって言われてしまい、せっかく楽しんだはずが、なんかモヤモヤしちゃってます。。。
皆さんはどう思われますか??
子どもいるのに旦那と2人で出かけたいって贅沢ですか🥺

コメント

マーガレット

ひょえー強烈なママさんですね😨別に2人の時間があったって良いと思いますけどね😨

なんだか気分下がっちゃいましたね💦素敵だと思いますよー!ついでに言うと、わたしは早く1人飲みに行きたいくらいですよー😂

ママリ

全然いいと思います☺️!!
私がその話しを聞いたら仲良いご夫婦だなーと羨ましくなります💓
子供家に置いてったり、毎回とかじゃなければそういう日も必要ですよね☺️

やいゆえよ

え!全然いいでしょ!
旦那と二人で普通にイオンや遠出して遊びに行きますよ
そうでもしないと家では子供に構いっきりで夫婦二人の時間なんて取れないので、暇を見つけてスキンシップだって取りますよ
そこのままさんはそういう価値観を持った人なんだなと思って接したら良いと思います。

子供を家には放置して遊びに行くわけでもなし、保育園に放置して行くわけでもなし
ちゃんとやることやつて楽しむんです
後ろ髪引かれることなんてないですよ✨
これからも旦那さんと仲良く暇を見つけて遊んでいいと思います👐

こう

子供と楽しむ時間、夫婦で楽しむ時間、どちらも大事だと思います!

はじめてのママリ🔰

自分たちだけ楽しんで〜とか、二人の時間がほしいってわがまま、とかは全く同感できません!!
夫婦の時間も大事ですからね☺️

ただ、保育園はお仕事や病気で保育できないときに預ける場所だよね?って考えの方も一定数いるので(うちの園は3歳未満はパパママお休みの日はなるべくお家で過ごしてあげてくださいという感じでした。)周りに知られないようにしたらいいかなと思います。楽しかったのにケチつけだられたら気分悪いですしね!💦

ママリ

保育園という場所の定義が私が分からずなのですが、
ママさんが言う、「子供を預けて自分達だけが楽しむ」のが悪いとか子供が可哀想と言うなら、ベビーシッター雇うのもダメですよね。子供が幼稚園とか小学校行ってる間に親が集まってランチしたりするのもダメってことになりますよね。子供がいない間に親は会社で仕事か家で家事をしていないとそれ以外は子供が可哀想みたいな感じですよね?!私もそんなこと言われたらモヤモヤ、というかすっごく気分悪いです😠
そういうことをいちいち言ってくる人がいるなんて信じられないです😱

もふもふ

海外だと、ベビーシッターさんに預けて夫婦の夜の呑みとか、
夫婦デートの時間を必ず作るのは当たり前っていいますよね。

うちは、子供がまだ100%夜中に起きてきてしまうのでまだできませんが、いつか夜に夫婦で飲みにいくのを楽しみにしています。

夫婦でデートも素敵です!
私もたまに旦那としてます★

強烈なままさんですね。
びびります。

はじめてのママリ🔰

え、出掛けてますけど笑
うちは幼稚園ですけど、娘が入園してからやっと旦那との2人の時間が取れるようになりましたよ☺️
デート楽しんでます‼️
可哀想だなんて思わないです!
夫婦に必要な時間だと思います^ ^

ママリ

そのママさん旦那さんとうまくいってないとかじゃないですか?
だから妬みとか!

たまにはデートしないと親だって楽しんだって良いじゃないですか笑
気にしなーい気にしなーい!

はじめてのママリ🔰

シッターとしてお子さんを預かる側でしたが、沢山いらっしゃいますし、夫婦時間を過ごすって大事ですよね✨

何も悪くないですし、夫婦として過ごしたいという気持ちがあるって素敵だなと思います😊

ママリ

色んな考え方の人がいるので内心どう思われてるかは分からないとしても口に出す必要ないですよね😣
ママ友なんですか?
そんな言い方の人嫌だし今後関わり方考えますね😔

りな

もしそう思ったとしてもわざわざいう必要ないですよね〜
羨ましいのかな?と思いました。

へー!すごいね!楽しめてよかったね✨
くらいにしか思わないです

ぴぴ

全然ありですね🥰
その人、旦那と上手くいってないとか
旦那や親が預けるのは甘え!みたいな厳しい環境とかかもですね(笑)