※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
poco©
子育て・グッズ

子供の足音に悩む女性。管理人や階上に注意しても改善なし。夜間も走り回り、寝不足でストレス。管理会社に相談か悩む。

子供の足音の騒音についてです。

18時頃から今この時間も子供が部屋中走り回り、飛び跳ねています。

半年以上前から階上の騒音に悩んでいます。
管理人さんに何度も相談しましたが、管理人さんは会社から住人トラブルの間に入るなと注意をされてるから私からは何も言えないので、気になるなら直接言いに行ってください。と言われました。
直接言いに行くのは気が引けて躊躇していましたが、半年前あまりにも煩く家がミシッと音がする程ドスンドスンと何度も高いところから飛び降りる音がしたので、注意しに行きました。
その際はおばあちゃんが出てこられて、こちらが言う前に響いてますか?すみません。と謝られました。

しかし、静かになったのはたった数時間程度でその後も走る音も飛ぶ音も永遠と続いています。
日中の足音はまだ我慢出来るのですが、酷い時は朝5時から始まり今日のように夜23時まで走り回っているので流石に耐えられません。

一度注意してからも変わらず寧ろ酷くなっており、私自身臨月に入り夜も寝不足でストレスが溜まり家に居ても気が休まりません。
先日もう一度管理人さんに相談したところ、管理人さんも見かねて階上の方に注意してくださり、後日直接謝罪に来られました。それでも、謝罪直後上から走る音…
その数日後には21時になっても永遠と地響きのするジャンプをしていたので、さすがに我慢の限界で二度目にはなりますが直接注意しに行きました。

注意する度に気をつけてはいるんですけどと言われますが、23時過ぎのこの時間まで走り回らせているのは気をつけてる人のやることでは無いと思うのですが…
管理人さんが注意してくださった際には従兄弟が来ていて…と言っていたみたいですが、従兄弟が来てようが関係なく毎日変わらない程の騒音です。

我が家にも4歳になる息子がおり、子どもの足音はお互い様だと思い我慢していましたが最近は18〜22時がピークで煩く息子の寝かしつけの時間と被り息子もドンドンうるさくて寝れないと言い寝つきが悪く、来月には出産も控えているので管理会社に相談しようか迷っています。

この時間に走り回らせてる親も非常識ですが、さすがにこの時間に直接注意しに行くのは非常識だと思うので管理会社への相談しか無いと思うのですが、皆さんならどうしますか?


※うちの息子も走りがちなので忍者のまねっこをさせて歩かせるようにしたり、体操や飛ぶのも好きなので踊ったり飛ぶときは布団の上(すのこ→厚手マットレス→敷布団)のみ、お昼寝が長引き21時過ぎても寝ない場合もおもちゃを持って寝るまで布団の上で過ごすなど気をつけられることはしています。

コメント

なあ

この時間なら警察呼んで注意してもらうのがいいと思いますよ💦

  • poco©

    poco©

    コメント頂きありがとうございます。
    警察という選択肢が全く無かったです💦
    少し落ち着きましたが今もまだ続いているので、産後もこの状態が続くようであれば警察呼んで注意してもらおうと思います。

    • 6月19日
やま🧁

直接言っても管理会社通してもダメなら、警察ですかね💦
非常識な時間帯での騒音なら、注意してくれます。管轄内の警察署に電話、匿名で大丈夫です🙆🏻‍♀️
私も隣の人の長時間の騒音でお世話になりました👮

  • poco©

    poco©

    コメント頂きありがとうございます。
    やはり警察へお願いするのがいちばん早そうですね💦

    • 6月19日
deleted user

部屋に入ってもらっても大丈夫なら、一度どのくらい響いてるのか直接聞いてみてもらったどうですか?
相手もそんな響いてるとは思ってないんでしょう😓