※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱーん
子育て・グッズ

女性は、子供が療育に通いながら言葉の遅れや癇癪に悩んでいます。子供のイライラに疲弊し、療育で診察を考えています。癇癪への向き合い方や感情のコントロールについて相談しています。

3月から月1で療育に行ってます。普段は保育園に行ってます。
言葉が遅く、まだ宇宙語を喋ってる割合が10のうち8くらいあります。
来週、今月の療育があります。
最近、癇癪?が酷くて参ってます。「うっせぇ!」という言葉も覚え、叩いたり蹴ったり。
年齢的に反抗期だったりするみたいですが、親がかなり疲弊してます。
また言葉が遅いため、本人もうまく伝えることが出来ずイライラしてるようにも見え、気持ちに寄り添いたいけどこっちも余裕なかったりするし、なんか毎日精一杯です!
保育園でお友達とトラブルになる事もあり、心配で仕方ないです。
来週の療育では診察を予約しようかなと思ってます。
みなさんどうやって癇癪に向き合ってますか?感情的になったりしませんか?

コメント

ママリ

うちは週3療育通ってる娘がいます!
私は娘の癇癪、めちゃくちゃ感情的になってしまいます。。
たまーに余裕持って接する事できますがほとんどムリで「うるさいなぁ!」とか怒鳴ってしまいます。。
You Tubeとかあげてる親御さんの対応が素晴らしすぎて見習わないといけないと思いつつ。。
中々前向きになれません。

  • ぱーん

    ぱーん

    やっぱ親も人間だから余裕ある日とない日で対応かわりますよね、、、😭😭毎晩、寝てる息子に謝ってます、、、

    • 6月18日
deleted user

理由が分かれば共感してあげて一緒に気持ち切り替えようねと伝えて抱っこしたり別の遊びに誘ったり落ち着ける部屋に移動してクールダウンさせたりもいいと思います切り替えられたらたくさん褒めてあげるといいと思います。言葉が伝わらなくてイライラしてたりしたらわかってあげられなくてごめんねと謝ってしまいます