※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

移植前後の鍼灸は良いと言われていますが、採卵で凍結できたため悩んでいます。毎回高額で月3回通っていたが、最近は行かなくてもいいか迷っています。移植前後のどちらかは行くべきか悩んでいます。

採卵で沢山凍結できたので移植前だけど鍼灸行くの控えてしまってます。毎回💰高めなのもあり...でも移植前後はいくべき?


あまり変わらないのかな?



ホントは毎週行くのが妊活にも良いと言われてますが、気休めって方もいますよね

たしかに血流良くなるのは感じますが。


私は、人工授精のころから鍼灸は月3でした。

採卵の時も、結局鍼灸タイミングあわなくて
確か採卵の10日以上前が最後でした


なのに、沢山とれて凍結までいきました。
なので、まぁ気休めなのでしょうが。


で、前までは月3ペースでしたが
採卵おえて約1ヶ月の最近では、
なんか別に行かなくても良いかな?と
思ってケチってしまってます🥲🥲


毎回¥5000だし、よく考えたら高いよなぁとか。


(あとは、別件ですが先生に、予約を前夜に変えて欲しいと言われたこともあって態度にモヤモヤしていた経緯があるので尚更です)

でも移植前後のどちらかは、行っておこうかな?と思ってるのですが皆さんなら、いつ行かれますか?

恐らく移植は今月末か来月頭です。

コメント

ママリ

私は移植前日、移植翌日だけ利用しました🙌
採卵が終わったのなら、後はそれだけでいいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    前後なら、どっちがいいんですかね?やはり当日と言う方もお見かけしており、、

    でも移植は数日前にわかるから予約とれないかもで、、

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    自然周期での移植ですか?予定が組めないのは大変ですね😖
    移植の前と、当日か翌日に来たらいいですよ〜と言われたので、移植の前は2.3日前でもいいんじゃないかと思います😊

    • 6月18日