※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょん
子育て・グッズ

新しい私立小学校について、縦割りのクラスで料理、ものづくり、演劇を行い、子供たちが自主的に活動。普通の学力も身につけつつ、好奇心や表現力を重視する学校。先生はスタッフと呼ばれる。

小学校について

近くに今年から開校した小学校があります。
私立の小学校で普通の小学校とは違います。

縦割りのクラス3つあり、料理、ものづくり、演劇に分かれているようです。

最近の活動では料理では豆腐を1から作る、ものづくりでは滑り台を作る、演劇ではミュージカルを作る。

全て子供たちで考えて話し合い、行動して形にしていくようです。行事も学校で予定しているものはなく、子供たちが企画、運営して行うようです。

普通の授業も一応あり、公立の中学校にも行けるようなくらいの学力は持てるように、ということですが基本的に学習というよりは自分の好奇心、興味関心から考えて表現するという、いわば社会人になって必要な力を培うような感じの学校です。

ちなみに先生は先生と呼ばず、スタッフ(だったかな?)と呼ぶようです。

息子は小学校までまだまだですが、今のところ記憶力は結構いいのですが思いを形にする、表現する、というところには集中力も興味もなくまだまだ、、というところ。

そんな小学校も魅力的だな〜なんて思ったりもしますが私立でお金かかるしお弁当だし、共働きにはネック...

勉強的にもどうなのか?
でもこういった小学校に行ったら自分で勉強する力もつくのか?
なんて、まだまだ考えるのは早いしきっと近くの小学校に行くんですが、いろいろ考えてしまいます。

みなさんはこのような小学校どうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

すごい独特、かつ楽しそうな学校ですね!
自己管理ができるこにはぴったりだと思います。
好奇心旺盛で自分で次々課題を見つけて挑戦できることか。
さぁなんでもいいからやってごらん!と言われてどうしたら良いかわからないこや、とにかく楽にさぼろうとしてしまうこはやめといたほうがいいかも…でもそれも環境によって良い方へ変わっていくかもしれないし、難しいですね🥺

  • ぴょん

    ぴょん

    ほんとですよね!
    あとしっかり自分の意見を言える子ならいいですが、そうでなければ逆に自信をなくしてしまう、自己肯定感が低くなってしまう場合もありますし学校との相性ってありますよね、
    素敵な学校だなってすごく思うのですが、この学校にも、普通の学校にもそれぞれいい所ありますよね😊

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

迷うなら絶対見学に行ったほうが良いです☺️☺️

我が家は年中で私立小学校何校か見学に行き、志望校を決めて
年長では志望校のみオープンスクールや体験授業に行き受験に挑みました。

我が家も共働きで
昼は毎日弁当作らなきゃいけませんが
意外となんとかなります🤣💓