※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷぅこ◡̈♥︎
その他の疑問

素朴な疑問です。旦那さんが具合が悪くて会社に休みの連絡を入れる時の…

素朴な疑問です。
旦那さんが具合が悪くて会社に休みの連絡を入れる時の言い方について。
普段は旦那自身で連絡するんですが、今日はあまりにも具合が悪すぎて私が連絡しました。
その時に「いつもお世話になっています○○の家族の者です」と言ったんですが、後から考えたら「○○の妻です」の方が自然だったのかな?と疑問に思い、質問させてもらいました☆
みなさんは旦那さんの会社に連絡を入れる時どんな風に挨拶してますか?

コメント

りきゅー

こんばんは*
私も1度だけ電話したのですが、その際は
『◯◯の家内です』
と言いました💡

めったにかけるものじゃないからなんて言っていいか迷いますよね💦

ぷぅこ◡̈♥︎

コメントありがとうございます☆
「家内」は思いつきませんでした💦
初めて電話したのでプチパニックでした(笑)
ありがとうございます♡

ポッター

それ私もちょっと考えたことがあります!素朴だけど気になりますよね(笑)旦那が仕事中に何か急用があって電話しなきゃいけない時なんて言えばいいんだって思ってました!「◯◯の妻です」かなぁ…??結婚して5年が過ぎますが、なんか自分で「妻」っていうのも歯がゆくて(笑)

ぷぅこ◡̈♥︎

コメントありがとうございます☆
ですよね(笑)
自分で「妻」って言うのは抵抗ありますよね(。-_-。)
今日初めて電話したんですが、地味に緊張しました(´Д`|||)