※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん🐣
住まい

マンション購入失敗したかな…旦那が地方公務員で、大きな異動もないため…

マンション購入失敗したかな…

旦那が地方公務員で、大きな異動もないため
旦那の職場の近くにマンション購入し
今年から住み始めました。

私の職場は車で40分くらいの場所で
ちょっと遠いけど絶対定時に上がれるし
運転も好きなので旦那に合わせました。

残業したり、有事のときの不規則な生活のことを思うと
私の職場近くに住むのは現実的ではありませんでした。
保育園激戦区だし、通勤ラッシュもすごいです。

マンション購入決まってから妊娠し
間取りや立地も気に入っており満足していたのですが、
今年度から旦那が他の自治体に出向になり残業多く、
電車通勤で帰ってくるのが20〜22時が当たり前に…
電車を乗り換えたり駅まで歩いたりで、
通勤に40分くらいかかるようです。

そんなとき、旦那から出向先の自治体を
受け直そうかなと言われました。
地域手当も上がるし、今より大きな自治体で
システムなども整っていて仕事しやすいみたいです。

私の職場もそっち方面なので、
夫婦2人で毎日時間をかけて通うなんて…という思いと
旦那が転職しなければ朝は8:15くらいに
家を出れば間に合っていたので
子どもの保育園の送りを任せたかったのに…という思いで
マンションを購入したのは早計だったかなと思い始めました。

職場の真横とまでは言わなくても、
2人とも通勤20分くらいの場所にアパートでも
よかったんじゃない?と…

マンションの購入は私が欲しいとわがまま言ったのもあって、大きな決断に対して失敗してしまった…という罪悪感があります。

家の購入は難しいですね😭
東京のほうだと通勤1時間も当たり前みたいですが…
我が家は地方です。

みなさんなら引っ越しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

マンションなら売却しやすいだろうし、ご主人が転職されるなら売却して引っ越します🥰

  • りんりん🐣

    りんりん🐣

    売却も視野に入れて購入した物件ではありますが、あまりにも早すぎて…ショックで😂
    まあ大したマンションでもないですが…
    購入から5年超えると売却時の税金がかからなくなるので、子どもが小学校上がるときに引っ越しもありかなーと考えてます😥

    • 6月18日
  • りんりん🐣

    りんりん🐣

    税金がかからなくなる→控除の対象になる
    ですね😥💦

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

旦那さんの転職が成功したら、マンションならローン残高以上で売却できたとよく聞くので、売却できそうなら売却して引っ越します😊

  • りんりん🐣

    りんりん🐣

    やはりマンションは残高以上も期待できるのですかね✨
    通勤40分は大したことないという回答もあるので、子どもが小学校あがるタイミングで売却も検討しながら査定に出してみようかと思います!

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

とりあえず、
無料査定だけお願いして現実みます!
ローンより+になりそうなら、引越しは前向きになれますよね。
査定はネット上ですぐ出来ますよ!

  • りんりん🐣

    りんりん🐣

    車の査定をしたときバンバン電話かかってきたので怖いですが、やってみて検討しようと思います!

    • 6月18日
ままり

通勤に40分って遠いとまったく思いません💦それだけが理由では引っ越さないですね。

  • りんりん🐣

    りんりん🐣

    独身時代、私は徒歩5分のところに住んでいたので40分なんて遠い〜!と思ってしまいます😂
    もちろん同僚の中には1時間かけて通勤している人もいます。

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

会社が都市部で住むには地価が高いとかでないのに往復で1時間半近くかかると思うと時間の無駄ですね。。
子育て支援が手厚い自治体だとかそういうその場所に住む理由があればいいですが、なんの理由もなく不便な思いはしたくないですね💦
今より朝30分ゆっくりできて30分早く帰れるけど給料一緒と考えたら私なら引っ越しします!

  • りんりん🐣

    りんりん🐣

    会社は一応、市内で地価は高いですが同じレベルのマンションだと800万円くらいの差で買えると思います😣
    一応子育て支援は、今の自治体は通院500円、市内は1000円みたいなので、何人も子どもが欲しいなら嬉しい支援ですが、そこまで重視するほどでもないかなーと思ってます🤔
    保育園や学童も加味して、子育ては今の自治体、通勤は市内という感じでしょうか😩

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園を家の近くにするとしたら何かあった時すぐにお迎え行けないのが怖いなと💦
    どちらかはすぐお迎え行ける距離で働きたいところですね。。
    ただしそうすると保育園に預ける時間が早すぎることになるので早朝料金かかってきませんか?😭
    今のままだとどうにもならない事がたくさん出てきそうです💭

    • 6月19日
  • りんりん🐣

    りんりん🐣

    近くの公立保育園は7:15〜18:15まで預けれるみたいなので、私が朝時短して8:30出勤にすれば預けられると思います😥
    本当は夕方を時短にして8〜16時で働きたいんですが…
    同僚で職場の近くの激戦区に預けている人も居ますが、朝5:30に起こして準備させて通勤1時間車に乗せてるのはちょっと可哀想かなーと😥
    何かあったときのお迎えは最悪、義両親が近くにいるのでそこにお願いですかね💦
    ほぼ要介護ですが😂
    やってみないとわからないけど、こんなに不安要素多くて良いのかなと思います💦

    • 6月19日