※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5か月の赤ちゃん、首はすわっているが座るとぐらぐら。離乳食迷い、首がしっかりしているか不安。首がすわっていてもぐらつくことはあるか。

生後5か月、首はすわっていると小児科で言われたのですが、手を支えて座るとぐらぐらします。
たかいたかいや飛行機などもして遊べますが、縦抱きの時に上下に揺れることもあります。
離乳食開始のところに、首がしっかり座っていることとあるので、開始を迷っています。
首がすわったと言われても、ぐらつくことはありますでしょうか。

コメント

ママリ

うちもそうです!
首は座ってるけど、頭が重くて頑張って支えてぐらつくって感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます‼︎
    やはり頭が重いからぐらつきますよね。安心しました😮‍💨

    • 6月19日
ミルクティ👩‍🍼

腰が据わらないと安定しない事があります🥹
3人共、首は据わっていると言われましたが、腰が据わるまで縦抱きは安定しませんでした😅
次女は未だに腰が据わらないので、縦抱きすると安定しない事があります😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます‼︎
    首が据わっていても腰が座るまで安定しなかったと聞き、安心しました。縦抱きにすると、ぐらっとします😅

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

頭重いので腰座るまではぐらついてました❗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます‼︎
    腰が座る頃にはしっかりすると聞いて安心しました😃

    • 6月19日