※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありんこ
産婦人科・小児科

3歳児検診で尿検査引っかかり、明日精密検査受ける予定。尿の採取方法に戸惑っており、病院に渡すタイミングや方法が分からず不安。要領よくアドバイスいただける方いますか?

3歳児検診で尿検査引っかかって精密検査を明日受けます。

まだオムツで朝イチの尿とともにうんちも少しでちゃったり、あきらかに量が少なかったので2回目のも足して出してしまったので引っかかる可能性はあるとはいわれていました。

かかりつけの小児科が精密検査受けられる病院の一つだったのでそこにしたのですが。


そういや尿ってどうするんだ?と今更ながら。。

コップも尿を入れるボトル(?)もないので尿は取らなくて良いんだ〜くらいにしか思ってなくて。

朝にナプキンつけたオムツをはかせておしっこさせて、蒸発しないようにラップしてオムツごとジップロック?

それとも病院行く前に履かせたナプキンつきのオムツをおしっこした段階で病院に渡す?

本当に今さら思い出してしまって親としてなさけないです…

明日予約は9時半で、病院は8時半から空いてます。
病院行く前に連絡することは可能ですが、開院時間ですでに起床してから3時間は経過してしまいます。

わかる方いませんか😭😭
よろしくお願いいたします

コメント

☺︎

何も指示されてないなら病院に行ってから尿検査すると思いますよ☺️朝一じゃなくても病院で尿検査は行いますよ☺️

あおあお。

ウチの子は、男の子なので、ちんちんの先に採尿用のナイロン?ビニール?装着されてましたよ!😂😂👍

それを装着させられてから、出るまで待機だったので、ひたすら飲み物を飲ませてました✋🏻✨(笑)

れい

病院でカップか採尿パックだと思いますよー

ありんこ

みなさんありがとうございます!

病院でおしっこをとって検査する。
病院からとれなかったら〜、みたいなことを言われたのはある程度待てる時間が決まってるってことですよね。

うちの子でるのかな🥹

待つ場所が診察場所なのも不安だ💦

明日がんばってきます。
本当にありがとうございました