
アデノウイルスによる高熱が5日以上続く場合の経験を聞きたいです。息子が高熱で苦しんでおり、心配しています。
アデノウイルス40度超え5日以上続いた方いますか。
息子が6/12(月)から37.7くらいの熱から始まり、6/14(水)から40度超えの高熱がでてアデノウイルス陽性となりました。
今日で熱が出始めて7日目、高熱が出始めて5日目ですが、長引いていて心配です。
昨日は夜中に2回も吐き、咳で一睡も出来ず40度超えていました。
今日も解熱剤入れても38.8度。昼でこれだと夜中また40度以上になりそうで怖いです。
アデノウイルスで5日以上高熱が続いた方いらっしゃいますか?
6月前半に中耳炎による高熱、治ったと思ったらRSウイルス感染。そしてアデノ…
食べ物は食べませんが、水分はよくとってくれてそこだけが救いですが、
こんな小さい身体で耐えられるのか心配でなりません。
- もぐら(3歳0ヶ月)
コメント

母ちゃん
上の子がアデノと、RSの時に39℃台が5日ありました🥹
医師によると乳幼児の風邪の発熱は5日は珍しくないと言われましたが、大人はそんなに高熱続かないから不安ですよねー😥💦
そして、特効薬ないのも辛い‼️熱性けいれん起こさないかも不安ですよね😅
うちも食べ物食べられなくなりますが、飲み物飲めるから少し救われます🥲うちの子も昨日から熱発。どうやらヘルパンギーナかな....って感じです😌
早く良くなりますように🙏🍀

はじめてのママリ
昨年アデノで1週間40度以上の高熱続きました。
40度以上になるのは以前熱性痙攣などあったからなのでしょうか。
子供たちは風邪をひくと大抵40度になります。
お大事になさってください。
-
もぐら
一週間!?うちもそうなんでしょうかね。
痙攣などはないです。40度までいったのは今回初めてで焦りました。
明日までに熱下がらなかったらまた来てと言われているので、どうやら行かないといけない感じです😭- 6月18日
もぐら
ありがとうございます!
5日は珍しくないのですね^^;
ほんと不安しかありません。
ヘルパンギーナも流行ってますよね。
お大事になさって下さい🙏
母ちゃん
だいたい、4~5日発熱続いたら細菌の2次感染の可能性もあるので、採血などの検査することが多いですね🥲細菌感染あれば抗生剤出るから、良くなるの早くなったりはありますが、親にとっては長い😭
うちの子は何か食べると口の中が痛がるので、ヘルパンギーナ疑ってましたが、手足口病の感じです💦どちらにせよ、様子見しか出来ない病気で、疲れます💦
お互い早くよくなりますように🌈
もぐら
今日やっと37度台になりました。夜どうなるか分かりませんが…
熱は下がったものの機嫌が悪く、目がうつろなのが気になりますが、かなり体力消耗して疲れたんだろうと思ってもう少し様子見ようと思いますm
母ちゃん
ホルモンの影響もあり、夜に熱上がりやすいというのはありますもんね💦うちも熱が朝に下がって夕方上がること多くて💦
体温上がるとエネルギーの消耗も大きいので、本当にしんどいと思います🥹週明けの今日、受診はされましたか?採血やらありました?
うちの子は今日は熱下がりましたが、口の中が痛いみたいで夜中はギャン泣き...受診きたら、やはりヘルパンギーナでした☝️
もぐら
受診しました!血液検査はしてないですが、
中耳炎も併発しているそうで抗生剤もらいました。
口の中痛いのかわいそうですよね。うちも喉真っ赤で大好きなご飯も全然食べれなくなってしまいました…
母ちゃん
子どもって風邪から悪化して中耳炎なったり、副鼻腔炎なったりして、細菌の二次感染起こして風邪が長引くこと多いですよね😭
風邪は薬ないけど、細菌感染は抗生剤が有効なので、きっと落ち着いて来ますね🥹
週間以上大変でしたね🥲お子さんも🥹
お大事に😌💗🍀