※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*yy*
家族・旦那

モヤモヤが止まりません。年長の息子がいるシングルマザーです。私30、…

モヤモヤが止まりません。
年長の息子がいるシングルマザーです。私30、彼31です。
1年ほどお付き合いしている彼氏と結婚の話でゴタゴタしてます😶‍🌫️
結婚に反対されても、そのまま進めた方いますか😓?


流れとしては
◾️付き合い初めの時、彼氏は両親に「彼女も自立してるししばらく結婚はしないと思うよ〜」と伝えたそうです。
◾️私は結婚するなら、名字変更も含め息子が小学生なる前がいいと思ってたため半年ほど付き合ってその旨伝えました。息子も今の名字で名前もちゃんと言えるし、小学生なってから変わるのも周りから色々言われたら可哀想だなと思うので・・・。
◾️私は息子もいるので出来れば名字変えたくないけど、彼の両親は反対。彼もあまり変える気ない。
◾️私と彼氏は同じ職場ですが、彼の方は転勤族で今は社宅、私は実家です。彼も元々家をこちらで建てたい希望もあったので結婚と同時に進めることに。私も家を建てるのには積極的です。

私の親は結婚することに対して、家は今じゃなくても良いと思うけど、自分の人生だから好きなようにしたらいいよと言ってくれてます😭
ただ彼の両親は、結婚が急すぎる、一緒に住んでないのに家建てるのか、子供も今は可愛いかもしれないけど大きくなった時大丈夫か、タイミングが全て彼女有利で進めてるんじゃないかと、わりと全てに否定的です。
結婚したいならしても良いけど、会うつもりはない。
何年後かに結果上手くいってるね〜で会うならまあいい、だそうです。

あまり受け入れてもらえないだろうなーとは思ってましたが
会うつもりもないって言われてほぼ全部否定されて
結婚するのに挨拶もする気ないのか?って悲しいのと大人気ないなと思うのと、私のせいか。って思うのとグチャグチャです😓

彼はこのまま結婚するつもりみたいですが、やはりモヤモヤは残るみたいです。
彼は息子のこと可愛がってくれてるし、私より息子の扱い上手いなーって思うので特に先の心配はしてないです。
私は東北、彼の実家は北海道なので結婚したとしても両親にはあまり会う機会は無さそうですが・・・

まとまりない文章ですみません💦

コメント

まりぞー

子連れ再婚経験者です。

名字については小学校の途中で変わったとしても中学校に上がるまでは、現在の名字を名乗るのもありかなと思います。
ただ、名字が変わることに可哀想という感情はないです。

別で住んでるのであれば、入籍前に同棲はおすすめします。
一緒に住むことで今まで見えてなかった部分も見えてくるかなと。

子供の入学控えてるから焦ってるようにしか見えません。

うちは、入籍前に同棲もしてますしこの人となら絶対大丈夫と思って再婚を決意しました。

はじめてのママリ🔰

今は一緒に住んでないので子どもが可愛いと思うでしょうが、一緒に住み始めて反抗的になったりした時も同じ様に接してくれるのか…
彼との子どもが出来た時実子と連れ子どちらも同じ様に接してくれるのか…
分からないですよね?

モヤモヤしたまま結婚等してもうまくいくとは思いません。

彼の両親が言われてる事は正しいと思います。

ままりぃ

結婚、となると家同士のこともあるのでモヤモヤしたままでは良くないと思います。
本当はおめでたいことなのに…🥹

学校は途中で再婚や離婚で名字が変わったとしても、名簿や呼び方を変えないで対応してもらえるところが多いかなと思います。複雑な家庭もあるので。

彼のご両親の心配は親として考えると尤もかな?と思います。会わない、とかは子どもっぽい感じがしますが😅
1年、2年など期間を決めて同棲してみて、うまくいっているのをみたら彼の両親も変わってくれるのではないでしょうか?✨