
1歳半の子供が夜間に起きてしまい、昼寝のタイミングで悩んでいます。昼寝をすると夜の睡眠に影響が出るか、しないと寝不足になるか迷っています。どうしたらいいでしょうか?
1歳半の子の睡眠で悩んでます😔💦
夜間断乳してから朝まで寝たことはほんの数回で、
夜中2,3時間の覚醒がありました。
それが最近、4時間以上寝てくれなくて、
今日も3:30に起きて、8:30に寝ました。
そこから11時に起きて、今日の睡眠時間は今のところ6時間です。
ちなみに昨夜は21時に寝ました。
最低でも11時間は寝てほしいのですが、
この後の昼寝とかどうした方がいいでしょうか。
また昼寝も4時間はあくと、15時頃寝る形になりますが、
それだとまた夜の睡眠に困りますかね…💦
でも昼寝しないと20時頃寝ても10時間睡眠になりますし…。
みなさんならどうしますか??
- ママリ☆(1歳5ヶ月, 3歳4ヶ月, 10歳)
コメント

はじめてのママり🔰
20時に寝て、10時間睡眠で7時に起きる…じゃダメなんですか??
うちはそのくらいの頃は21時に寝て8時に起きる、お昼過ぎに2時間くらいお昼寝してました!

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です。
とっっっても大変ですね。体調大丈夫ですか?なんとか堪えているところでしょうか😢?
私だったら昼寝はさせないです(可能ならですが💦)
うちの子の場合は、寝るのが23時以降と遅く昼寝等工夫しても変わらなかったので諦めました😢
普段保育園には行っていますか?
もし可能でしたら一時預かり等で疲れさせる…が1番効果があると思いますが近くにないとなかなかですよね…
答えになってなくて申し訳ありませんが、ゴールの見えないしんどいのがとても分かって思わずコメントしてしまいました😢
-
ママリ☆
GWに夜間断乳を始めて以来この調子で、
ましになるどころかひどくなっているので、
結構しんどいところでもあります😭💦
やっぱり一般的なやり方とか
工夫されてもダメな子はダメですよね…😞
普段は保育園に行ってません!
やっぱり疲れさせるのが一番ですかね💦
昨日は土曜日だったのもあり、
しっかりお出かけもして疲れさせたつもりが
夜中覚醒したので、更に参ってしまいました💦
本当にそれなんです…
終わりの見えないことが今かなりしんどいです💦
この状況で下が生まれたらと思うと恐ろしいので
今のうちになんとかしたいのですが😵💫😵💫
本当に気持ちわかってもらえるだけで、かなり救われます😭🙏🏻
ありがとうございます!!- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
うちは半年おきに夜驚症のような夜泣きが1か月半続きます💦1歳半の時と先週までありました😓
子どもが可愛いですまされない日々で…
疲れさせても夜中覚醒は恐ろしいですね😰
ママリでアドバイスが得られることを切に願ってます!
自分を甘やかして休むの第一優先にされてください😢- 6月18日
-
ママリ☆
1回落ち着いても、また悩まされる可能性があるのですね…💦
そういう時期みたいのだと、対策もしようがないんですかね😞
今日も息子は先程から元気に起きてます😂
昼寝はさせず、おでかけもしたのですが…
どうしようもなく、時期が過ぎるのを待つしかないんですかね😞💦
ありがとうございます🙏🏻🥺
とっても励みになりました😭💓- 6月19日
ママリ☆
今日は10時間睡眠になってしまい、
また夜中の覚醒があると思うので、
明日も同じく睡眠時間が減ってしまうことを考えると、
毎日中途半端な時間でも昼寝をさせて、一日一日睡眠時間を稼ぐか、
今だけは睡眠時間減らしてでも
寝る時間をきちっと決めるか悩んでます😔
朝まで寝てくれればそれが一番です😭