※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
ココロ・悩み

最近、上の子のお友達がうちの子に意地悪を言っていて困っています。似た経験はありますか?フォローはしたけれど、放っておくべきか悩んでいます。

赤ちゃんの時からいっしょに遊んでいて、今では同じ幼稚園に通ってる上の子のお友達がいます。
その子がやたらうちの子に意地悪を言っているのが最近気になってしかたがありません。
うちの子に、〇〇ちゃんのママは〇〇ちゃんのこと嫌いなんだって!と嘘言ってみたり、〇〇ちゃんの家汚いから掃除した方がいいよって言われたり。😂😂
我が家は団地住みで、その子の家は建売新築一軒家でそりゃそうだろうなーと思いながらも、大人気ないですがなんか普通にいらっとしてしまいました😂

みなさんは似たような経験ないですか?🥺
娘にはそんなことないよってフォローしましたが、
意地悪言うお友達の方は放っておくしないですよね?😞




コメント

はじめてのママリ🔰

それはイラっとします❗️
それんなこと言ったら悲しいよ😢って優しくいいつつ、目は本気で言います🤬

  • はな

    はな

    コメントありがとうございます🥺
    親同士仲良いのでなんだか残念に思います😞

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相手の親が注意しないのであれば残念ですよね💦

    • 6月18日
  • はな

    はな

    親バカなので自分の娘がそんなこと言ってることに気づいてないと思います😞

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

お子さんのせいなのか
あちらの保護者さんのせいなのか…

もしかしたら後者で、保護者の方がそうお家で話している様な気がします💦

  • はな

    はな

    やっぱり親がいうからなんですかね🤔
    親同士同級生で小学校からずっと仲良いんで残念に思います😞

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも子供同士は7年間大親友で、親同士も仲が良かったですが内部事情を知っているだけに子供同士の会話でも「あ、我が家の話してるんだな」と感じることもあります💦
    また、他のママさんに対する話を聞いていたりすると「この人なら我が家のこともそう言いかねないな」と思ったりもします。
    (幸い子ども達は悪口言ったり言われたりはしてませんが)

    やっぱり1人対1人で付き合う時と、家族が出来てからの付き合い方は変わってきますよね💦
    一番近い比較対象にもなりますし💦

    • 6月18日
  • はな

    はな

    めっちゃ分かります😂!!
    友達からただのママ友になった感じがします🥺

    • 6月18日