※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

マタニティ中の未婚シングルマザーが、生後2〜3ヶ月で働く仕事について悩んでいます。保育園に預けず、母親が不定休で面倒を見る予定。保育園入れるのも考えているが、菌を気にして悩んでいます。生後2ヶ月から働いた経験を持つ方のアドバイスを求めています。

9月末が予定日のマタニティ🤰ですが、
未婚シングルなので生後2ヶ月か3ヶ月辺りで
保育園に入れるか、まだ入れずに母親(不定休)が休みの日に預けて働きに出ようと思ってるのですが、
生後2ヶ月から働く仕事って何がいいんだろうと。
この際職なんて決めてられないから働ければいいなとは思うんですが、初めは夜職で短めに働く方がいいのかな?とか
子連れもできるような仕事にしといて、日数増やしてもいいような感じにするかめちゃくちゃ悩んでおります💦

保育園入れるのもいいんですけど、初めの半年1年近くは菌を沢山貰ってきてお迎え要請まくりだし働けない未来が目に見えてるので、落ち着いてから(月齢的にも仕事的にも)保育園入れた方がいいのかな?とか
悩んでおります!

生後2ヶ月辺りから働き出した方はなんの職で、再就職?パート?されましたか?😂

ちなみに妊娠前は子供との時間欲しくて夜職やって、昼間は保育園たまに入れるか見れる時は昼間子供との時間作ってやりくりしてました!!😊

コメント

桜

お腹のこのパパさんはいいんですか?

  • ままり

    ままり

    未婚シングルなので、働かないとです😭

    • 6月18日
  • 桜

    保険屋さんとかは大体社内保育があると思います! 連れてきてもいいよが多いいですよ

    • 6月18日
  • ままり

    ままり

    あ!保険屋さん✨
    たしかに!
    ありがとうございます😊

    • 6月18日
♡♡

産後2ヶ月ほどで仕事復帰しました!
妊娠中から働いている職場で育休取らずに復帰しました😊
事務の仕事してます!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    復職が1番いいですよね😵‍💫😵‍💫

    • 6月18日
  • ♡♡

    ♡♡


    そうですね、席があるのは有り難いです😌
    完全にイチから探すとなるとお休み取りやすい仕事が良いのかなと思います。
    お母様に任せっきりだとお母様も疲れてしまうでしょうから、仕事するならば保育園に入れた方が良いかと思いますよ!
    お母様のご年齢次第な部分もありますが、仕事しながら休みに孫の世話ってなかなか大変だと思います💦

    • 6月18日
  • ままり

    ままり

    そうですよね(>_<)
    見つかるか?ってとこですが介護とかのがいいかなあって思ったりしてます😭

    • 6月18日