※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠初期に風疹の抗体がなく、出産後に接種を勧められたが、母子手帳に抗体がないことがわかった。2人目考える前でも接種した方がいいでしょうか?

妊娠初期の頃の血液検査か何かで風疹の抗体がほぼなく、出産したら接種してねと言われてました。
私自身の母子手帳見てみたら子供の頃に接種して抗体がなくなっていました。
もう出産したのですが、もう接種した方がいいでしょうか?
2人目考えてからでもいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ご自身が他人にうつすリスクを考え、早めに打たれた方が良いかと思います。

はじめてのママリ🔰

私も抗体ほぼなかったです!
風疹のワクチンは打った後2ヶ月避妊が必要なので、妊活始める2ヶ月前には打ちました🤭

ちなみに抗体はあがりませんでした😭

ママリ

子供の時も、1人目の産後も打ちましたが抗体つきませんでした😅

結局毎回妊娠時は抗体なしです。

でも打たず何かあった時後悔するくらいなら打っておいていいと思います。

はじめてのママリ🔰

私も風疹の抗体が薄くて、出産後直ぐに入院中にワクチンを接種しました!妊娠中に万が一風疹にかかってしまうとお腹の赤ちゃんに影響があるので、2人目をお考えなら妊娠前に打っておいた方が安心かと思います☺️

はじめてのママリ🔰

私も同じ状況でしたが、出産後すぐ打ちました!
小児科で打てるので、子供の予防接種の時についでに打ってもらいましたよ☺️

ままり

出産後の退院前に通ってた産婦人科で風疹麻疹打ちました🙆‍♀️💓
四年経って2人目の血液検査したら、風疹の抗体はギリで麻疹はなかったです😂