
コメント

はじめてのママリ🔰
心拍確認できてから取りに行きました!

はじめてのママリ🔰
予定日が決まって、病院の先生から
「次からは妊婦健診だからね。」
と言われたときにもらいに行きました☺️
-
はじめてのママリ🔰
予定日決定って9wでしたっけ。
12wか助成券使える妊婦健診が始まるんでしたっけ。
↑の記憶が正しければ、9-12wの間でもらいにいきました😌- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。
私の場合、移植したので妊娠の陽性判定時点で予定日を言われたんです。
クリニックの卒業が10週なので、そのくらいに言われるのかもしれないですね!
つわりがまだ酷くないので、きつくなる前にもらいに行ったほうがいいのかな…と気になりました😅
つわりきつい時に貰いに行くのつらそうですよね💦- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
私が出産に選んだ病院は、9wの診察の時に、産院の出産入院予約の紙を渡されました。「次回からは妊婦健診が始まるからね。」みたいなことも、言われました。
↑のことから、12wの健診からは助成券が必要なんだなと理解して、母子手帳をもらいに行きました☺️
それから、私は妊娠が分かったあと悲しい結果になった経験が複数回あり...母子手帳もらってから分かったときは辛くて辛くて。なので早めにもらいに行くことは考えませんでした🥲
(妊婦さんに縁起の悪い話してすみません。不安を煽る意図は全くないです💦)
でも、確かにつわりが酷いともらいに行くのは大変ですよね🥲
次が8wなら、8wの健診の帰りにそのままもらいに行くのはありだなーと思いました♡- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
わかります…
私も初期で残念な結果になったこともあるので…
次の診察の時に聞いてみます。保健師さんとの面談もあるみたいなので、いつ行こうかなって感じですねー- 11月29日

mama
私も移植での妊娠でした。
不妊治療をする所を
今日で卒業です。二週間後に産科の予約を取って下さい☺それまでに母子手帳を交付してもらって下さいと言われました!!
9wの時に言われました!!そして妊娠届をもらいました。妊娠届を病院からもらえないと母子手帳はもらえないので(^^)
そして、11週で初妊婦健診でした。助成を使っての☺
-
はじめてのママリ🔰
なるほどー
卒業のタイミングでお話があるのかもしれませんね。
次の診察で聞いてみようかなと思います!
つわりが楽なうちに手続きしたくなっちゃって😅
これからつわりが始まるのかと思ってソワソワしてます💦- 11月29日
-
mama
楽しみですね♥️
寒くなってきてるので暖かくしてお互い元気に冬を過ごしましょう(^^)- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
クリニック卒業おめでとうございます😊
追いかけていけるように頑張りたいです✨- 11月29日
はじめてのママリ🔰
病院からは何も言われなかったです🙆♀️
はじめてのママリ🔰
病院からは何も言われなかったんですねー😊
つわりがまだ酷くないので、早めに行ったほうが安心なのか…
でも2回目の心拍が確認できてからのほうがいいのか…
悩んでしまって😅