※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
belle
子育て・グッズ

授乳について悩んでいます。母乳だけでは食欲が追いつかず、赤ちゃんが満足できないようです。母乳の授乳方法について教えてください。

授乳はじめて、かれこれ1時間半経ちます…

吸わせても、吸わせても欲しがります。
寝たかなーと思っても、
やっぱり泣きます。
手や指を吸って暴れてるので、
飲み足りないんだと思うのですが…

母乳のみだと無理ですかね(><)

食欲におっぱいがついていけません…。
母乳の方ってどんな感じで授乳していますか?(>_<)

コメント

deleted user

吐いたり唸ったりはしていないですか?
もしかしたら飲みすぎて苦しくて泣いたり暴れたりしてるのかもしれませんよ💦
まだ満腹中枢が発達してないのでそのくらいの頃は飲ませるだけ飲むし、吸啜反射で乳首見付けたら吸い付きますよ😭💫

  • belle

    belle

    コメントありがとうございます(><)
    吐いたりはしませんでした💦
    反射で吸い続けてしまうこともあるんですね💦😣
    あまり長くしすぎないようにしてみます💦ありがとうございます♡

    • 2月3日
  • deleted user

    退会ユーザー


    吐いたりしてないのなら足りないのでしょうね💦
    belleさんは完母でやりたい感じですか?
    私は上の子と下の子も完母ですが、初めは滲むほどしか出なかったのでミルクを足してました✨
    だいたい毎回40ml作っておっぱい吸わせた後に飲ませていました!
    母乳は吸わせるだけ吸わせていいと言われるかと思いますが、ずっと長い時間吸わせていてもなかなか分泌は良くならないかもです😢
    できれば左5分、右5分、という感じでそれを2回繰り返してトータル20分吸わせる。それを一区切りにしてみてください👍
    その後にミルクを足す感じで様子を見ながらまた欲しがったらおっぱいをあげてみてください✨
    おっぱいも吸わせれば吸わせるほど分泌しないので休憩も必要です😣💦
    そして赤ちゃんもまだ飲むのが下手だしダラダラ飲むよりメリハリをつけてしっかり吸わせる方が乳首への刺激になりますよ💓
    ある程度軌道に乗ればどんどん出るようになるのですが、夕方は疲れからか分泌が減る人もいたりするのでとにかく軌道に乗るまでは頻回授乳でも1時間くらいは間隔を空けれる方がおっぱいの製造も追いついてきますよ!!
    そしてママはたくさん水分とってみてくださいね☺️✨
    温かい飲み物の方が体も温まるしおっぱいも張りやすくなるのでオススメです💓

    • 2月3日
にに

でてないのでは?(´゚ω゚`)

  • belle

    belle

    コメントありがとうございます♪
    そうかもしれませんでした😭💦
    まぁまぁ出始めてきてたのですが…
    長く吸わせて、悪かったなぁと思います…😓
    ありがとうございます♡

    • 2月3日
  • にに

    にに

    私もそうでした(´TωT`)
    毎回長く吸わせると、乳首がきれちゃったりするので、気をつけて下さい(´TωT`)

    • 2月3日
きむひめ

生後2ヶ月くらいしてから完母になりました!
その時期は母乳よりの混合で、
欲しがってたらミルク足してましたよ!
産まれてすぐはなかなかおっぱい作られないとかあるので、
ミルクあげる前にかならず吸わせてました!

その時期は、完母にこだわらずに、
子供を大きくすることを考えてください!

  • belle

    belle

    コメントありがとうございます♪
    ミルクよりの混合だったので、頑張ってみようと思ったのですが😵⤵
    まだ焦らなくてもいいんですね💡
    ありがとうございます♡

    • 2月3日
  • きむひめ

    きむひめ

    ママにもなりたてで、
    赤ちゃん変化もわかるわけないです(笑)!
    私は母乳足りなくて欲しがってるのかなーと思い、ミルクあげると
    吐いてしまったので、何事もやってみないとわからないって感じで、
    勉強するような感覚でした(笑)

    産まれてすぐ完母でいける人もいるけど、その人はその人です。
    母乳は吸われる刺激で母乳が作られると聞いたので、
    退院してもとうぶんはミルク足してましたよ☆
    完母で育てたい…という気持ちも
    ストレスになるみたいなので
    その気持ちは捨てたほうがよさそうです!
    出ても出なくても、とりあえずは吸わせてみてくださいね☆

    • 2月3日
akiaki929

ミルクあげてみてはどぅですかぁ?
(๑ ́ᄇ`๑)
赤ちゃん原因不明の泣きは
あるあるです!
1人目は気性の荒いコでミルク足してました!その分吐き戻してましたが(笑)
2人目はまだ穏やかな子で
母乳で足りてます!
なぜか飲んでる量は2人とも全然違うのに
2人ともでぷでぷです(笑)

  • belle

    belle

    コメントありがとうございます

    長く吸わせすぎず、ミルク足してみます💡
    ありがとうございます♡

    • 2月3日
みわ

はじめて生後22日目の娘がいます(新米母です)ベルさんの気持ち本当によく分かります!うちの子も母乳で育ててるのですが、
ずっとおっぱいを欲しがってて凄く飲みます。吐き戻しても欲しがるので、悩んでいます(TT)悩みながらも助産師さんの「欲しがるだけあげてもいい」という言葉を信じて、頻回授乳してます...アドバイスにならずすみません(◞‸◟)

  • belle

    belle

    コメントありがとうございます♪
    お誕生日ちかいです😆
    私も、欲しがるだけあげていいと言われました~💦
    おっぱいが悲鳴をあげています💦
    焦らず、ミルク足しつつで頑張ってみようと思います(><)
    お互い頑張りましょう♡

    • 2月3日
すいしょう

その状態は足りないんだと思いますが、ベルさんは完母希望ですか?

吸わせたらいずれ出るようにはなりますが、最初数ヶ月が辛いですよね。

上の子のときは、1日おっぱい丸出しで、寝る時間もなく、ノイローゼ気味になりながら完母でした。

下は混合にして、
おっぱい足りないなと感じたときに、今はちょいちょい足してます。
母乳メインの混合です。

正直、楽です。
育児が楽しく思えます。

上の子のときは、母乳神話にどっぷりはまり、ミルクを拒否してしまっている自分がいたのですが、二人目にして、ゆるーく完母を目指すのもありかな、と思ってます。

たまたま友人にベビースケールを借りれたので、体重をはかったら、ここ数日1日50㌘ずつ増えてます。

ちなみに、母乳オンリーで育児されたいなら、だいたい二時間に1回授乳する、はたまた、それ以上になるかと思います。
ときには1時間おっぱいにぶらさがっちゃうときもあるとおもいます。

混合なら、最低でも三時間に1回は授乳、うちは、もう少し頻回にあげてます。

ちなみに、混合でも、
四時間くらいぐずつくときもありますよ🙆
うんちでない、とか
抱っこしてほしい、とか…
うちは、吐くまで飲んじゃいます・゜・(つД`)・゜・
吐いたら、また足りない気分になるのか、欲しがって、悪循環になるときがあります(笑)

そういうときは、添い乳で乗り切ってます‼(笑)

  • ぺーこ

    ぺーこ


    横からすいません👶💦
    母乳あげるときや頻回母乳は、赤ちゃんが泣いてなくてもあげるんですか?^^
    わたしもいずれ母乳で育てたいと思っています🌸

    • 2月3日
  • すいしょう

    すいしょう


    泣かない赤ちゃんもいるので、新生児のうちは、だいたいで大丈夫ですが、時間をみて、あげます🙆❤

    とくに、ミルクをはさむと、腹持ちがいいから、三時間以上寝てしまうときがあるので、そういう場合はおしりをかえたりして、起こします🙆

    ちなみに、赤ちゃんの眠りは浅いので、大抵2から3時間で、寝ているように見えても、おしりをかえると『シャキーン✨』と起きることが多いです☆

    とくに、新生児は、いわゆるたぬき寝入りが多いように感じます‼

    もちろん、赤ちゃんがぐずついて、泣いて、母乳を欲しがってくれたら、チャンスです❤ガンガン授乳して、どんどん飲ませるとよいですよ☀
    あと、夜間のほうが母乳分泌はよいので、夜間授乳を無理ない程度に頑張ると、おっぱいには良いと思います❗

    • 2月3日
  • belle

    belle

    コメントありがとうございます♪
    今までミルクよりの混合で、いつか完母になったらいいなぁと思っていました💦
    なので、頑張ってみたのですが😵⤵
    焦らない方がいいですね💡
    私も楽しみたいです…✨さすがに1時間は二人で疲れました😭

    ミルク足しつつ、母乳よりの混合くらいをまずは目指してみます♪
    ありがとうございます♡

    • 2月3日
  • すいしょう

    すいしょう


    うちも、今日は、
    一時から、途中沐浴をはさみ、先ほど5時まで、授乳→抱っこばかりでした(笑)


    一時間おっぱいあげるのは、結構アルアルなので、ご自分のおっぱいが足りていない❗と、あまり思い詰めないで下さいね〜〜✌🐹✨
    十分足りていることもあると思います❗❤(笑)

    わたしは、最近、
    子どもが欲しがっているのに、母乳が出てない、と感じるときには、ちょっとおっぱいを搾乳してみてます。

    カラッカラのときは、やっぱり出ません‼(笑)

    もちろん、カラッカラのおっぱいをすってもらうことは、次の授乳によい影響があるのは分かっているんですが、授乳があまりにもしんどいときは、40ぐらいミルクを足してます。

    大抵、母乳プラス40飲ませば、満足して眠ってくれます。

    沐浴後や、
    就寝前など、
    ちょっとまとめて水分あげたいときに意識的にあげています✨

    母乳外来がある病院なら、
    行ってみて指導してもらうのもありかもしれないし、、、

    お互い、疲れすぎない程度に、ゆるーく育児がんばりましょうね✨❤

    • 2月3日
deleted user

出てないんだと思います。
ミルク足してみては?
今ミルク足したからといって完母が無理になるという事はないですし、
完母の人も最初は混合だった人たくさんですよ。

  • belle

    belle

    コメントありがとうございます♪
    やはり出てなかったんだと思います💦
    焦らなくてもいいんですね💡
    ミルクも足してみます!
    ありがとうございます♡

    • 2月3日