
コメント

はじめてのママリ🔰
2人目おめでとうございます❤️
私は妊娠がわかってからもしばらくあげていました
来週で妊娠8ヶ月になりますご、うちもおっぱい大好きでまだ吸いにきます
私も不安になり色々調べたり聞いたりしましたが、
子宮収縮を促すので良いとはされていないみたいです
ただ、今まで貰えていたのに急に大好きなおっぱいがなくなる、、、って上の子の気持ちを思うと私はあげていました😭
悪阻だったりで今までみたいに構ってあげられなくなるのにおっぱいまで、、、とはできず😭
切迫のリスクがあると言われてはいますが、今の所私は切迫の可能性もない、と言われてるのでまだあげてます、、

!
10ヶ月の時に2人目妊娠しましたが、すぐ辞めました🥲
すぐ辞めなくてもいいとも聞いたことあるので、焦らなくてもよかったのかな〜とは思います
-
はじめてのママリ🔰
すぐ辞められたんですね!🥺
私も、もう少ししたらでいいかな〜という気持ちと、お腹の子に影響がないか心配で🥲- 6月17日

ママリ
妊娠おめでとうございます💕
私の産院では妊娠しても好きなだけ授乳続けたら良いって先生に言われましたよ✨
先生の考えによって違うみたいですね😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
好きなだけ続けていいと言われることもあるんですね!!🥺
ママリさんは、いつ頃授乳やめましたか?- 6月18日
-
ママリ
私は上の子が1歳2ヶ月の頃に妊娠発覚しましたが、夜間覚醒やら夜泣きやらが大変すぎて💦妊娠分かったこの機会にと1ヶ月ぐらいかけてやめていきました!
夜泣きなければ全然今でもあげてたと思います😊
断乳しても夜泣きはなくならないんですけどね 笑- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
私も、上の子娘が1歳3ヶ月です!
夜泣きがあると、しんどいですよね💦断乳しても夜泣きなくならないんですね!
幸い、娘は夜泣きは全くなく、
8時半から〜21時に寝ると朝までそのまま寝てくれてます💦
ただ、寝る前はおっぱいが習慣になってます🥲
今日は、夫が抱っこで寝かせたので1日おっぱい飲むことなく寝ました!
このまま断乳した方がいいですよね🥲?- 6月18日
-
ママリ
めっちゃしんどいですー💦今でも抱っこじゃないと入眠しないので😭
わ〜それは助かりますね😊
しばらくは良いけど出産の時は入院になるし、その前に何かあって入院になる可能性も考えて少しずつでも授乳しない日作っていった方が良さそうですよね🤔
あと普通に心配なのがどんどん賢くなっていくので新生児の授乳に嫉妬したりとか💦
小さいうちの方が授乳の事忘れやすそうだと思います!- 6月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
今も続けられてるんですね🥺
私も急に辞めるのがなかなか難しくて💦
寝室に入ると、おっぱい貰えると思ってるので😰
私は1人目が切迫早産と診断されてたので、早めにやめた方が良さそうですよね💦
はじめてのママリ🔰
今はもう全く出てもいないし、長い時間吸っているわけではなくて、ちょっと甘えたい時とか、叱られた後に3吸いするくらいですが😂笑
お一人目で切迫早産と言われていたなら、一度先生に相談するのがいいかもしれないですね!
初期よりも張るようになってきた中期や後期のほうが子宮収縮リスクがあるって言われたので時期にもよるかもしれません
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
1人目の時張りやすかったので、本当その時期注意かもしれないです🥺