![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の次女の言葉が遅く、心配しています。保育園に通っているが、言葉の発達が停滞しており、野菜や果物の名前もほとんど言えない。長女は軽度自閉症で、次女の遅さが心配。療育通所も考えている。
2歳の次女の言葉が全然増えません😭
4月から保育園へ通ってますが
発語は1才頃から葉っぱやワンワンなど、発語自体は普通に早かったのに停滞してるというかそこから全然伸びません😭明日で2歳なのにアンパンマンすらまともに言えません…😭悲
まんまん!としか言えません😭
動物の名前も教えてますが…ワンワン、にゃんにゃん、ゾウさん、メーメー、モーモー、シャチ
くらいです😓
野菜や果物の名前は全くです、、、
にんじんくらいでしょうか、、、
2語文はママ起きてが奇跡的に2回くらい言えたくらいです
2人目なのに遅いのが心配で心配で…
長女は軽度自閉ですが、発語自体は遅かったけど言葉が出てからは早かったので次女のマイペースさが余計心配です🥲
多動もありそうなので、長女と一緒に療育通わせてほしいなーと最近思います😅
- ママリ(3歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
心配なら早めの相談に行かれた方が安心かと思いますが
2歳すぎてからすごく増えると思うので
あまり心配しなくてもいいのかなと
私なら思います!
2歳半ぐらいなら心配はするかなと思います。
![みっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっち
上の子が1歳10ヶ月から保育園に通っていて、入園の頃は2語文なんて全く、単語も数個だけでした。
1年経って今は普通に会話できているので、まだ過度に心配しなくても良い時期かなと思います💦
でも上のお子さんのこともあるから、ママは心配になりますよね💦
![はなめがね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなめがね
うちは発語も遅く入園する1歳8ヶ月くらいまでは「パパ」くらいしか言えませんでした。
今は野菜や果物、動物の名前や貸して、開けてと増えました。
2語文はまだです。
発語もあるし2語文も出た事あるようですし、そんなに心配しなくてもいいと思います。
まだ言葉の引き出しを増やしてる最中なのかなという印象です。
語彙を増やすように私も頑張って話しかけてますが…
2人目は言葉早いって聞いたけどそんな事なくて心配です。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも軽度自閉です。
2歳は確かに、発語出てはいるけど増えないと相談したら診断されましたね。
いまはうるさいくらいしゃべります。
上のお子さんのこともあると、早めに療育希望で動いても良いと思います。
![さあちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さあちゃん
うちの子2歳なってますが、2語文なんて無理レベルにまだ宇宙語喋ります🤣
アンパンマンはおなじくまんまん!です💓笑
3歳頃までは様子見ること多いみたいなので私は遅いかな〜くらいでまだ気にしてません🤔
旦那の弟も3歳まで全然喋らなかったらしいですが今はちゃんと小学校の先生してます!!笑 🤗
上のお子さんのこともあるみたいなので心配にはなると思いますが、、💦
コメント