※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっちゃんまま
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳について不安です。母乳とミルクを混合していますが、足りているか心配です。うんちの回数や内容も気になります。乳糖不耐症ではないか不安です。

ミルクと母乳の混合でやっています👶
母乳のみで2時間〜もつ時もあれば、飲み終わっても足りないようで泣く時はミルクを80mlくらい追加します!
その時はペロリ完飲します!

あまり出てないとしても母乳+ミルク80ml完飲となると、普段母乳のみの時本当に足りてるのかな?と不安になります…
疲れて飲むのやめただけなのかな?と心配なのですがどう思いますか?😣
頻回授乳して母乳量を増やしたいので毎回ミルク足す事はしてないのですが足してあげた方がいいのか悩みます🥲

おしっこの回数もあまり多くなくて、うんちの方が回数多いです。
おならと一緒に少し漏れちゃった?って感じのうんちが1日5回以上はあります。
他に普通の量のうんちを3回くらいです。
こんな感じが普通ですか??1人目の時のことを全く覚えてなくて…💦
うんちが多いので、乳糖不耐症だったりしないかな?と心配になります😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ミルク80飲んでるってことは母乳のみの時は出てなくて吸いすぎて疲れてるってこともあるかもです💦

  • こっちゃんまま

    こっちゃんまま

    やっぱりそうなんですかね🥲
    3時間寝てくれる時とあるのでどうなのかなと思ってたんですが🥲🥲

    • 6月17日
ゆったんママ

第一子は電動搾乳機でごっそり絞って哺乳瓶で与えてました。
これで母乳量あがったといっても過言ではないです💕
取れる量も分かって安心しましたし。

1ヶ月すぎて体重増えてくると吸うのも上手くなるのでそこから直母増やしてきました。
新生児期は吸えなくて疲れてねてしまうもなく、親も授乳に時間かからなくて済むのに母乳あげられるって私はそうしてました笑

  • こっちゃんまま

    こっちゃんまま

    確かに搾乳だと量もわかるし胸もスッキリしますよね!
    1ヶ月すぎてからは直母でしたか??👶
    ちなみに2人目のお子さんも最初は搾乳機でいきましたか??

    • 6月19日
  • ゆったんママ

    ゆったんママ

    1ヶ月検診おわってから段々直母ふやしていきました。
    でも見えない母乳量や足す🍼が不安で時々やってました。搾乳機3ヶ月くらいしてたかもです!笑

    下の子は新生児期確認程度ちょこっと使ったくらいです!
    出産では大量出血して輸血してるのでそんな気力もなかったです😅
    🍼多めで授乳回数減らしてからだ休めてました💤

    • 6月19日