
生後1カ月の男の子が寝るときに鼻が詰まり、苦しそうにしています。寝室の環境が原因か悩んでいます。空気清浄機やエアコンをつけても改善せず、どうしたらいいかわかりません。
生後1カ月の男の子です。
お風呂に入れた後鼻くそをしっかり取って1時間後に寝室に連れて行くと寝付いてから10分くらいで鼻がつまりだします😭ウンウンうなったり首を左右に振りながら気道確保をして苦しそうにしています。
また寝付いてもすぐつまりだし半泣きになったりを繰り返し朝になって寝不足なのか日中腕の中で眠る毎日です💦
私も気になって眠れないし、かといって夜中に鼻をみるけど詰まりも見えず明らかに奥が詰まっています。
寝室は空気清浄機とエアコンをつけています。
寝る時にかぎって必ず詰まるのは、寝室の環境が悪いのでしょうか?
なんとかしてあげたく、温度設定など色々やってみてもだめです😭鼻くそもズルっとかなりの量がとれてスッキリしてもつまりだします。。。
- あーち09(8歳)
コメント

ひまわり
母乳ですか?
母乳だと鼻づまりしやすくなります。
奥に詰まるのでお風呂あがりに吸引したり母乳を1〜2滴鼻に入れて通りをよくしたりしてましたよ!

たかさきな*
風邪ひいて鼻水が出ているのでは?
寝たいのに苦しくて眠れないー❗って感じですか?
-
あーち09
風邪なんですかね❓‼️
そうなんです!本人はものすごく寝たいのに、苦しくて寝れないみたいで😭
でも寝室で寝るまでは鼻が通ってるんです。寝つくと詰まりだすんです😭- 2月3日
-
たかさきな*
寝るときにつまるのは自律神経の関係で気管支が狭くなるからだと思います(^-^)
さらにそこに鼻水が流れて苦しい…
ゼロゼロ、鼻か喉の辺りで音はしませんか?
寝室しか症状が出ない!となるとアレルギー反応も考えられると思いますね。
ハウスダストのアレルギーでも鼻炎になります。- 2月3日
-
あーち09
いびきのような音はします!
アレルギーかなと私も思ってました💦
やはり一度耳鼻科で診てもらった方がいいですよね😭- 2月3日
-
たかさきな*
鼻水や咳が出て、更に熱も出ちゃうと、RSウイルスも考えられなくはないかもですね😵
大したことないうちに、一度かかってみてもいいのかもですね(*_*)- 2月3日
-
あーち09
RSは、1カ月でもなるんですか😱
わかりました✨ありがとうございます😊- 2月3日

たかさきな*
うちは4ヶ月から鼻水と咳が続き、5ヶ月に入った時にやっぱり入院になりました😭
3ヶ月以下は重症化しちゃうから入院が多いって小児科の先生も言ってました❗
気を付けて、お大事にー😨💦
-
あーち09
重症化怖いですね💦😨
気をつけます((´∀`*))- 2月3日
あーち09
混合のミルクよりです。夜は母乳はあげていません。お風呂あがりにしっかり鼻くそをとっても寝る時になると詰まりだすんです。
母乳点鼻もやってみましたが、効果よくわからずでした。。
ひまわり
吸引はされてますか❓
あーち09
吸引はしていません。毎日お風呂あがりに綿棒とティッシュで鼻くそをとっています。
ひまわり
奥の方にもあるので鼻づまりがひどくて起きるようであれば吸引はいるかと思います!
鼻づまりでもよく寝てよく飲めるようであれば大丈夫だと思います!
あーち09
やはり電動吸引機がいいのでしょうか?ミルクはちゃんと飲めていますが夜はあまり寝れていないようです😭
鼻くそは、白い粘っとしたのがミヨーンととれて奥のは黄色いものが一緒にとれます。
今の時期病院はあまり行きたくなくて😭
ひまわり
私は手動の息で吸うタイプのやつを使ってますよ🌟
今の時期の病院はいやですね。。
よく遊んでよく飲んでいれば大丈夫ですよ❗️
あーち09
なるほど✨やはり吸引を検討してみたいと思います😄🌸