※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜間に頻繁に起きるようになりました。睡眠の変化について心配です。環境は23度で肌着1枚、掛け物1枚です。何か原因があるでしょうか?

回答もらえなかったので再投稿します。

生後3ヶ月半。
ここ1週間程、夜間3,4時間で起きます。
酷いと2時間半で起きます。
朝方4時台に起きることも増えました。
以前は6,7時間は寝てくれてました。

睡眠退行でしょうか?
他の理由でしょうか?
室温23度、コンビ肌着1枚、掛け物1枚です。

コメント

ママリ

完全に目を覚ましてしまってる感じですか🥺?
寝言泣きや寝グズりですかね?

うちは生後3ヶ月なったばかりの時は、睡眠退行みたいでした🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    猫の鳴き声みたいな感じの時もありますが寝言泣きですかね?そういう場合は抱っこで寝かせてみると良いのでしょうか?
    授乳してしまってます😫

    最近は日中もグズグスで寝にくそうでとにかくギャン泣きが激しいです💦

    • 6月17日
  • ママリ

    ママリ

    うちはすぐに抱き上げないで、
    トントンや頭なでなでして寝なければ抱っこで寝かせて、
    それでも泣くようであれば授乳してました!!
    メンタルリープですかね🤔?

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    睡魔に負けて授乳してしまってました💦
    2時間くらいで起きた時は抱っこなどで頑張ってみます。

    私もそうかな?と思って調べてみたらまさかの来週でした😭
    更に悪化するのかと怯えているところです💦
    メンタルリープって1週くらいズレるってことはないんですかね?😭

    • 6月17日
  • ママリ

    ママリ

    メンタルリープは成長の証なので、赤ちゃんも全て規則正しく生きてる訳ではないので、ズレたりしますよ☺️

    • 6月17日
ママリ

私もそれくらいのときに同じような質問をしたところ

「そういうもんです」と何名かに言われ納得しました!笑

うちの子はいつの間にかまた長く寝てくれるようになりましたがまだまだ睡眠時間はバラバラです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうなんですがキツイです😫最近は日中もグズグスで💦
    夜中起きた時はその都度授乳されてましたか?抱っこなどで乗り切りましたか?

    • 6月17日
  • ママリ

    ママリ


    辛いですよね😭
    メンタルリープはズレることあるみたいですよ😌

    夜起きたときはおしゃぶりをくわえさせて大人しくなるようならそのままおしゃぶりはずれないように持っておいて寝るのを待って、それでもグズるようならミルク飲ませてました!
    夜間の抱っこは基本的にしないようにしてます🫢

    • 6月17日
ちえご()

私の息子も今現在そんな感じです!
そんな時期やろいずれまた寝るやろ〜くらいに考えてます😂
早く夜通し寝たいですよね😇

🌻

息子も前までは朝6時〜7時までぐっすりだったのに、急に夜中や朝方起きるようになりました😖💦
なんなら一昨日までそうでした…
昨日、試しに寝る前の授乳をミルクにしたら今日は9時間近く寝てくれました💭

ママリ🔰

うちも3ヶ月入った途端に2時間とかで泣いて起きるようになりました😵しっかりミルク飲ませているので、2時間じゃあげられないし困ってました💦特に朝方の覚醒がひどくて、30分起きに泣いてました💧2週間位続いて、それ以降は寝るようになりました!
成長の過程だったのだと思います😊