
お風呂で泣く4ヶ月の赤ちゃん。上の子もいて大変なワンオペ育児中。お風呂前に授乳や夕寝を済ませているが、洗い場にいると泣く。理由や対処法は?
生後4ヶ月👶お風呂で機嫌が悪くなります‼️
小さい時はお風呂大好きだったんですが、最近ギャン泣きが多いです😭
上の子がいて、ワンオペ育児中です。上の子洗ったり拭いたりドライヤーしてると放置になってしまう時が出てきます。でも、どうしようもないので、その時は泣かせてます...10分以上泣かせる時もあります💦
お風呂は19時頃で、その前に夕寝や授乳を済ませるのですが...
脱衣場に1人でいるのも泣くので最初からみんな洗い場にいますが、その時から泣いちゃいます😭
何か思い当たる理由、出来ることってあるでしょうか🤔❓
- 母ちゃん
コメント

のん
赤ちゃんってだんだん変わっていくので、単純にお風呂嫌いになったのかなと思います。
新しいお風呂のおもちゃ渡してみたり、椅子変えてみたりすると改善されるかもしれませんね😃

ママリ
たまたま泣いちゃう時期なのかと☺️
うちも上の子の時パパとお風呂に入るとギャン泣きしてる時期もありました😂
上の子いると放置になっちゃうのは仕方ないので、私は待っててね〜!待っててくれてありがとう〜!と言ってやりすごしてます笑
でもそうすると、上の子が何かの拍子に下の子に「◯◯ちゃん待っててくれてありがとう!」と言ったりしていい効果もあります😏
-
母ちゃん
回答ありがとうございます🙇♀️
親は原因を知りたくていろいろ試行錯誤しますよね~😅
いろいろ工夫したり、替えてみて...しばらくすると落ち着くけど、結局何でよくなったか分からない...なんてこともありますね🤣
たしかに、上の子は男の子でやんちゃですが、少しずつ妹のこと気にかけるようにはなってきました☝️- 6月17日

はじめてのママリ🔰
うちも3ヶ月くらいからなんか泣くようになりました、、🥹お風呂の時間が楽しくなるように大袈裟に話しかけたりしてたらだんだんマシになってきました!!!
-
母ちゃん
回答ありがとうございます‼️
私も毎日、歌を歌うようにしてます🎶アンパンマーチばっかりですが。日によって泣かない時もありますが、歌歌ってる方がマシな感じです~😆- 6月20日
母ちゃん
回答ありがとうございます🙇♀️
赤ちゃん、お喋り出来ないから常に試行錯誤ですよね~😅お風呂の件に限らず、答え探しながらいろんなこと試してます✋
ただ気分が乗らないかもしれないし、理由も無いかもしれない...そして気づいたら解決って沢山ありますよね(逆も然り)😅