※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児疲れた時の解消法について相談です。1人時間をどう過ごすか悩んでいます。皆さんは何をしていますか?

育児疲れたーーーって時、何しますか?

上の子が3歳で幼稚園に通っていて、下の子は1歳で自宅保育です。上の子のイヤイヤ期?赤ちゃん返り?で毎日戦っています。
もう好きにしてくれ、テレビもお菓子も好きなだけ好きなようにしてくれ。と思う気持ちと、後から自分が後悔するから辞めさせないとって思う気持ちと戦っています😮‍💨

旦那は朝から夜まで仕事、ほぼワンオペです。休みの日は実家に連れて行ってくれて1人の時間をくれることもありますが(まさに今)家事をしたり、ただ時間が過ぎるだけでストレス発散になりません。
お金も無駄に使えないし何して過ごそうって感じです。

みなさん1人時間ができた時何していますか?
そろそろ気持ちが限界だな〜と思った時の解消法など知りたいです🙇🏻‍♂️

コメント

はじめてのママリ🔰

朝から都会まで出てモーニング食べて買い物して普段子連れで行けないランチしてケーキ食べて、、とかです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    モーニング!もう何年もしてない気がします🥲
    次の1人時間はコメダにでも行って見ます♡ありがとうございますー!

    • 6月17日
harueii88

毎日休みの日は特に、いかに早く寝かけて、ゆっくりお酒飲みながらドラマ見るかとか考えてますかね!

もう子供がイヤイヤしてる時は、対応しつつも楽しみなこと考えて他事考えながらメンタルを保つ😅

1ヶ月に1回くらいは旦那に預けて、友達と夕飯とかランチ行けているのでそれを楽しみに頑張る😤

ご褒美デザートとかいいお酒とか買っておいて、もう無理!って時は、開けたり食べたりします🤣
結局お金かかるんですけどね🥺
そのくらいはいいかと思いながら、買います✨
もう少し大きくなると、2人で遊びようになって割と楽になると思います!
3歳と1歳くらいが1番大変でした😭日々お疲れ様です!💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!とても気持ちが楽になりました😭😭

    下の子が来年から幼稚園に行くので、1人時間が増えると自分の気持ちにも余裕が持てるかな〜と🥲2人とも家にいるとどっちかが泣いてて、どっちかがわがまま言ってて😵‍💫

    早く2人で遊べるようになって欲しいです😮‍💨✨

    自分にご褒美あげながら頑張ります!ありがとうございます!♡

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

身体に悪いことします!笑

夜な夜なカップラーメンとかお菓子食べまくるとか🤣
お金使えないのネックですよね😓

ママリ

私はミスドのモーニングよく行きます!ホットカフェオレおかわり自由だしゆっくりできます!
あとは最近はUFOキャッチャーにどハマりしてます😂笑
お金かけないならYouTubeみたりとか家族で大きめの公園行ってピクニックみたいにするのも楽しいです😁