![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の習い事で辛い経験がある方いますか?経験談やアドバイスをお願いします
親の都合でお子さんの習い事を辞めたことがある方いますか?😵
娘が4月から音楽教室に通っています、
毎週土曜日13:00~14:00です。
本人はとても楽しそうで、毎週楽しみにしているのですが私がしんどくて、、🥲
月金フルタイム正社員で働いていて、主人は日曜のみ休みなので、土曜日に溜まった家事やら色々やりたくて。
でも下の子が13:00はちょうど眠くなる時間だから午前中早めに寝かせたり。
レッスン中も下の子が邪魔しないよう必死です🥲
(他のお家もきょうだい連れてきてます)
なんだかもう娘の習い事に私がヘトヘトで…
でも楽しんでるから辞めるのも可哀想だけど、こんなに自分が辛くなるとも思ってなくて😭
経験談やアドバイス、よろしくお願いします🥲
- ままり(3歳4ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![omochichan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
omochichan
難しいですね💦あと半年くらいはお昼のサイクルは今と同じ感じかなと思うと、このままママがしんどい思いをし続けて大丈夫かな…?と心配になります🥲
日曜日は家族でお出かけdayですか??それを毎週じゃなく2週に一回とかにして、土曜日の家事負担を減らして家でまったりする時間を作ることで解決できたら…と思ったのですがいかがでしょうか?
![ママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ🔰
ちょっと年齢違いますが、
悩んで下の子のを辞めて、
上の子の曜日を平日→日曜に変えようか…と思ってます。
スイミングなので週末はクラスの人数が多いので、
頑張って平日早上がりしてたんですが結局帰宅は仕事の日と一緒だけど自分のご飯食べそびれたりして何のため⁇とずっと4月から思ってて😅
そしたら朝9時台があったので、進級したらすぐに10時台になってしまうんですがもうゆっくりしたタイミングで行きたくて…
そしたら土曜に通ってる下の子のはもういいかな。と😅
ピアノののお教室は雰囲気や時間帯で変更が難しいですよね😣
続けるなら、
他の方も言われてましたが、日曜の月の半分はご主人にお子さん任せて家事するか、
手抜きするかで折り合いつけるしかないですかね😫
-
ままり
コメントありがとうございます!お返事遅くなりました🙇🏻♀
なるほど、曜日や時間変更がきくのいいですね😍
我が家が通うところは、曜日時間は完全指定なので、そうもいかず…
便利家電の購入も検討しつつ、手を抜きながらもう少し悩んでみます!
アドバイスありがとうございます🙇🏻♀- 6月21日
ままり
お返事遅くなりましたすみません🙇🏻♀
日曜日は必ずパパと朝から大きな公園行って遊ぶ…スーパーに大量買い出し…って感じです!
でもそれをパパにたまには任せて私は家で家事する?という話もして、今度それを実行してみます🥹
アドバイスありがとうございます🥲