※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきぽん
子育て・グッズ

新生児と1歳8ヶ月の兄がいるママです。長男が新生児に興味津々で心配。イヤイヤ期で毎日機嫌が悪く、2人目に当たるのではないか不安。同じ経験した方の話が聞きたいです。

新生児と1歳8ヶ月男の子のママです🤱🏼

先日、新生児の子供が我が家にやってきたのですが、
長男が興味ありありで
叩いたり、体重をかけて押し付けたりします…😭😭

住んでいる家が狭い事もあり、
ベビーベッドは用意してなかったんですが、
急遽レンタルすることにしました😂

最近の長男はイヤイヤ期なのか、
癇癪もすごくて毎日機嫌が超絶悪いです…

2人目の子に当たったりしないか不安です🥺

同じような経験した方のお話聞きたいです🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

ママリ

回答にはならないですが、うちも同じ年の差で、明日退院します💦
最近イヤイヤ期始まったので心配です😭😭

  • ゆきぽん

    ゆきぽん

    え!おめでとうございます👏🏻💛
    もう少し優しく接してくれるかと思いきや、暴行気味なので会わせるのが怖いんですー🥺

    • 6月17日
☺︎

わたしも退院してから急遽ベビーベッドレンタルしました🥹💦下の子を撫でながらも、その後勢いよく手を振り下ろしたりしてました😂1ヶ月半くらいで叩かなくなりましたが、自分が部屋から出る時は絶対ベビーベッドに寝かせてました☺️上の子にイライラすること多かったです😭特に今寝かせたのにって時にうるさくしたり触って下の子起こされた時には..😇上の子の体力を消耗できず子供自身も辛いかなと思って下の子が2ヶ月くらいからはけっこう支援センター行ってました☺️

  • ゆきぽん

    ゆきぽん

    ベビーベッドで少し落ち着いてくれる事を祈ります…
    今日もいい子いい子してくれるけども力が強くて、次男が寝てる横で飛び跳ねたりするので、もう怖くて怖くて😂

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

うちも先月退院、上の子の2歳2ヶ月でした。
悪気なくふざけてるぽく、手足を引っ張ったり顔をパチンとするので目が離せません💦
でもそんな時もありつつ、ナデナデしてくれたり、泣いてるとあやしてくれるので…そのうちおさまるかなと叱りすぎず見守ってます。
とりあえず、上の子が抱っこして欲しがったらできるだけだっこしたり、スキンシップをたくさん取るなどして、ヤキモチから意地悪しないように気をつけてます💦

  • ゆきぽん

    ゆきぽん


    わたしもスキンシップは大事にするようにしてます😂
    でも抱っこマンすぎて次男を構ってあげられなかったり、
    もう今後が不安ばかりですー😇😇

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!
    下の子は本当にお腹空いてる時以外は放置になりがちでホントごめん!てなります🥺
    うちは上の子優先がちですが平等に!を目標にして、
    上の子抱っこして少ししたら、赤ちゃんお腹すいたみたいだから、赤ちゃん抱っこして良いかな?とか言ってチェンジしてます😅いやーってなるときもありますが😅手が足りないですよね…あと2本くらい欲しい🥺

    • 6月18日
はりー

うちは上が2歳8ヶ月で、先週新生児を連れて退院してきました!
我が家もベビーベッドは置かない予定でしたが、いつか踏まれそう!という危機感(?)もあり、急遽レンタルしました!

とっても可愛がってくれるのは嬉しいですが、手洗いうがい消毒も徹底できないので、保育園から何か持って帰ってこないかも心配ではあります…😅
距離感も近いし、力加減もまだ上手では無いし…とハラハラするばかりですが、あまりダメということばかりも可哀想なので、出来ることを積極的にお願いしてます。
(着替えを選んでもらったり、ミルクあげるのを手伝って貰ったり、髪の毛を溶かして貰ったり、保湿クリームを塗って貰ったり…)
ダメばかり言うとすごく機嫌が悪くなって大変だったので…😂

  • ゆきぽん

    ゆきぽん

    出産おめでとうございます👏🏻🧡
    1人目でベビーベッド無くても大丈夫だったので、今回も大丈夫だろうと思ったのが甘かったです😇😇
    仰る通りで、いつか踏まれそうでレンタルに頼る事にしました💦
    しかもイヤイヤ期で抱っこも止まらないし、すぐにキレるしで毎日が大変です…

    • 6月19日