
コメント

はじめてのママリ
うちの子もそれくらいの頃は人見知りほぼ無かったです!
老若男女誰にでもフレンドリーで、公園に住んでるおじさんとかにも自分から手を振ってハグしようとしてて大汗かいて回避してました😂💦
主さんのお子さんと同じ感じで、時々男性が苦手そうな仕草があり、人見知りってこんなにあっさりしてるのかな…?って思ってました。
でも一歳過ぎて少ししたくらいから、苦手なタイプの人には男女問わずハッキリ泣いて主張してましたよ💡
はじめてのママリ
うちの子もそれくらいの頃は人見知りほぼ無かったです!
老若男女誰にでもフレンドリーで、公園に住んでるおじさんとかにも自分から手を振ってハグしようとしてて大汗かいて回避してました😂💦
主さんのお子さんと同じ感じで、時々男性が苦手そうな仕草があり、人見知りってこんなにあっさりしてるのかな…?って思ってました。
でも一歳過ぎて少ししたくらいから、苦手なタイプの人には男女問わずハッキリ泣いて主張してましたよ💡
「泣く」に関する質問
ミルクは3時間ごとにきっちりあげるものなのですか? 生後四日目です。泣いたら呼んでね・泣いたら連れてくるねと助産師さんが言ってくれるので泣くまで待ってました。 今日の助産師さんには3時間できっちりあげるよう…
睡眠退行でしょうか。 1ヶ月半頃から、夜は授乳ですぐ寝てくれていました。それなのに、ここ最近は日に日に寝かしつけに苦労するようになり、今日はついに何をしても寝ないで泣くようになりました。お利口な時期があった…
お隣の子(年長女の子)なのですが うちの末っ子(0歳)を可愛がってくれます。 ただ、小さい子と接したことがあまりないのか (お母さんいわく保育園では小さい組さんのお世話をしてるそうですが😅) まぁまぁ無茶苦茶をします💦…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、そんなに気にしなくていいものなのでしょうか。。ありがとうございます🥺7ヶ月ですがまだバイバイやまんま、の言葉も理解できてなさそうなのですが、大丈夫でしょうか😢1人目で神経質になってしまいます。。
はじめてのママリ
保育士してますが、7ヶ月はバイバイもまんまも分からない子がほとんどですよ!安心してください☺️
早い子で10ヶ月くらいから大人の身振りを真似してやったりしますが、意味がちゃんと分かって自分からしてくれるのは一歳過ぎてからの子がほとんどです💡
人見知りは、確かに今のところあまり強くないタイプみたいですが、個人差の範囲の場合もあるので大丈夫だと思います🙆🏻♀️
はじめてのママリ🔰
とてもためになりました。ありがとうございます😭あまり気にせずに育児楽しもうと思います!!