![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の子どもが食べ物を落とす悩みです。スプーン練習中で、食べ物を落とす時期やスプーン・フォークの使い方についての経験を教えてください。
1歳4ヶ月 最近すごく食べ物を落とします😇
好きなものかどうかは関係なく、お皿を前に置くととりあえず無言でポイポイ落とし始めます(笑)
なのでお皿を撤去してスプーンであげる日々…
また、こちらが持っているスプーンに食べ物を乗せてくることもあるので、食べさせてほしいのか?
スプーン練習もしてますが、2口くらい食べたら投げます(笑)
個人差だとは思いますが、皆様、食べ物を落とすのはどのくらいで落ち着きましたか?
また、スプーンフォークはいつ頃から意欲的に使うようになりましたか?ちなみに保育園ではまだ手づかみのようです…
- ママリ(3歳0ヶ月)
コメント
![さめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さめ
同じ月齢です🥰
2ヶ月くらい前まで本当にぽいぽいされて
大変でした😱が、
その頃に根気よくスプーンとフォークの練習したり、
砂場で遊ぶ時に
砂をスプーンのおもちゃ?で
すくったりする遊びをしたら、
今はぽいぽいせず
フォークとスプーンでご飯を
食べてくれるようになりました🙇
でも、毎日フォークスプーン投げます😂
大変ですよね🙇
![はるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ
うちは、諦めてご飯の時にハイチェアで食べてますが両サイドに新聞紙置いてます🙄🙄
食べさせたら口から出すくせに、自分で口に入れたら食べるので、スプーンにすくって入れてます🙄
-
ママリ
うちも新聞紙やりました!が、キリがないので透明マット敷き始めました😅
食べさせたら出しますよね😇
最近は手で掴んで親の持ってるスプーンに乗せてくるので、一緒にスプーンフォーク持って補助しながら食べさせてます。一口ごとにできたねー上手だねーとおだててます(笑)- 6月24日
-
はるママ
保育園でも、こだわりが出てきてるらしく、昨日保育園の保育参加で息子の食事の様子見てたら、やっぱり自分で食べたいみたいなので、好きなアンパンマンのフォークとスプーンで頑張ってます🙄🙄
スプーンで食べられるようになったらテーブル囲めるかなあ😬- 6月24日
-
ママリ
給食参観あるのいいですね🙌
うちもまだ全然テーブル囲める感じじゃないです…やってみたりもしますが、手が離せなくて疲れるだけで😇
そうなるの待ち遠しいですね🥺- 6月24日
-
はるママ
エプロン諦めて、スモックみたいなエプロン着せて食べさせてます🙄🙄イヤイヤ期に片足突っ込みかけてる感じなので。まだしゃべれないからもどかしいと思うので🙄あとは晩御飯の後お風呂なので汚しても洗えばいいかなと。
- 6月24日
-
ママリ
喋れるようになれれば色々変わりますかね🤔
私も、お風呂だから汚してもいいって広い気持ちで頑張ります😣!- 6月25日
-
はるママ
とりあえずご飯で遊ぶな‼️と怒鳴り散らしたら、ギャン泣きしましたが、少しずつポイポイが減ってきました、もう大人に話すように、ご飯投げたらもったいないよー、もう、ママご飯作らんからねと話しかけたら、泣いてたから、意味はわかってるんだなと。まだ手がうまく使えないから、フォークも掴めないのかと思ったりします😬😬机に溢したご飯粒を小さい手でつまんで一生懸命食べてるので食べたくないわけではないなと。練習するしかないですよねー
- 6月25日
-
ママリ
うちも怒っちゃう時あります😭まだ1歳なのに怒るなんてって考えもわかるんですけど、どうしてもイライラしちゃって😖やっぱり言われてるの分かってて、泣いたり抗議したりしてきます。最近やっと減ってきたかなと思います!
確かに小さなご飯摘んでますね!食べたい気持ちを削がないようにしつつ、早く上手になってほしいですね(笑)- 6月26日
-
はるママ
3歳までは、怒っても意味はないとかよく聞きますけど、言葉の意味わかってるなら、怒って正しい事を教えてもいいかなと、もちろん手は出してはいけないのはわかってますけど、言葉の意味わかってるのに理由を説明しないと、大人でもモヤモヤしますよね、だから普通に説明しています(笑)🤣
- 6月26日
-
ママリ
本当そう思います😫うちもダメな理由は言うようにしています。
今赤ちゃん言葉ひたすら喋ってるのも可愛いですが、やっぱ早く言葉で意思疎通出来るようになるのが待ち遠しいです🤣- 6月27日
-
はるママ
うちの息子は、おかあさんといっしょのファンターネのあーぷんが好きなのか、あーぷん、あーぷん連呼してます🙄あーぷんで会話が成立しているのか(笑)🤣保育園の先生曰く、しゃべりだしたら、めっちゃしゃべりそうですねーと言われて、楽しみが増えました❗️🥰
- 6月27日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
あーぷん連呼!可愛いですね🥰
喋るの楽しみですねー😊💓
ママリ
今はスプーンフォークで食べてくれるんですね🥰!
私も根気よく練習しなきゃと思うんですが、スプーンフォークもすぐ捨てちゃうんですよね💔
何か工夫されたことありますか?
さめ
遅くなりました🙇
私的に一番効果があったのは、
支援センターなどにおいてある
おままごとセットでスプーンですくって食べるフリする遊びと、
砂遊びでスプーン型のスコップ(ダイソーで買いました🥺)
で砂をすくったりする遊び
結構したら、ご飯の時も同じように
してくれるようになったなと思いました🥰
ママリ
ご飯中よりも遊びの中で取り入れた方が効果あったんですね!✨
試してみます、ありがとうございます💓