![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事のプレッシャーで体調不良。初めての売買契約で緊張。自信なく、不安。緊張を和らげる方法やストレス性の下痢について相談。
仕事のプレッシャーで体調崩しています。
私は実務未経験宅建士で、今度初めての売買契約の重要事項説明をします。
緊張とプレッシャーで1週間ほど前からお腹こわしています。眠たいのに夜は寝れないし、食欲もありません。
契約日を過ぎれば治りそうですが、休みの日でもずっと心が晴れません。
未経験ですが契約の際に1番知識があるのは私ということになります。先輩も他の有資格者もいません。
契約書も私が作ってあります。
こんなに仕事で緊張するのは初めてです。
就職面接も緊張しなかった自分が、すごく弱くなった気分です。自信ないです。
色んな人が『堂々としていればいい』とか『緊張するのは最初だけ』とか励ましてくれますが、
ずーっと『間違いがあったらどうしよう』『質問に答えられなかったらどうしよう』ばかり考えています。
早くその日になって終わって欲しいと思う気持ち、
その日に私はちゃんとできるのか?という不安な気持ちでつらいです。
何ともならないんですが、皆さんだったらどうやって自分を奮い立たせますか?緊張しているときのリラックス法はありますか?あと、ストレス性の下痢はストッパが効きますか😭?
何でもいいのでお話聞かせてください。
- ぴ(7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
担当の営業さんは他にいて、売買契約の重説読むだけですよね?
その場に先輩もいないとなると、どう行った環境の会社なのでしょうか??
私も未経験から宅建持ちは私だけの会社に就職しましたが、重説読むのは私で、営業さんが細かい部分(買主さんからの質問など)はフォローして貰う体制だったので、その場に他の社員さんがいないはちょっと想像できない感じだなと思いました😅
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
体調大丈夫ですか😢
私も今仕事のプレッシャーでストレスを抱えているため、共感しました。
やりがいのある仕事ほど、プレッシャーも大きいですよね。
やること盛りだくさんで大変だと思いますが、私が心がけているのは「目の前のことをひとつずつ解決していく」です。
そして、「心配ごとは実際に起こってから対処すればいい。間違ってしまったら誠意をもって謝れば良い」と思ってやっています。
「謝ればいい」って、無責任な意味ではなくて、どうしてもミスや間違いは起こるので、その時は謝るしかないし謝っても許してもらえなかったらまた周りに相談しながら解決していけば大丈夫という意味です。
「もし質問に答えられなかったら」ですが、「〇〇についてですね。後ほど確認してからあらためてお答えいたします」で大丈夫だと思います☺️
その方が相手も「きちんと調べてくれるんだ」と安心するのではないでしょうか。
間違っていたら「間違っていたので、訂正します」で良いと思います。
間違いが許されない中でプレッシャーを抱えている、という状態でしたら、的外れなコメントになってしまいますが🙇💦
とにかくお身体に気をつけて、1人で抱え込みすぎないようにされてください☺️
-
ぴ
共感ありがとうございます。心強いです😊
私は真面目なタイプなので、『目の前のことをひとつずつ解決していく』というスタンスがとてもしっくりきました。
それと、前職は冠婚葬祭分野でしたので、間違いがあったら取り返しがつかず、謝罪も通用しない。という点では今の方がまだ融通が効く気がしてきました😅
初めての仕事で、『間違いやミス』が普段より恐ろしく感じてしまい、完璧な仕事を自分に求めすぎていたのかもしれません。
質問だって、持ち帰っていいならそれに超したことないですよね。その場でしっかりしないと!という気持ちばかりで、柔軟に考えられていなかったのかもしれないです。
言われてみればどんな仕事でも、みーさんの仰ることは共通ですね。
投稿自体を迷っていたので、コメント頂けたのがとても嬉しく、1番の安心材料になりました!ありがとうございます🙇♀️- 6月17日
ぴ
想像できないですよね。
私の免許で開業した会社で、営業担当は旦那です。
旦那も未経験でこの業界やってるので頼りにはならないかな…という感じです。彼は自信家なので大丈夫と言いますが。。
はじめてのママリ🔰
えー😱
それはかなりのプレッシャーですね😣😣
お二人もとまったくの未経験での、開業ですか??
賃貸の契約ならまだ多少、不手際があったとしても…ですが💦(それでもかなり特約に盛り込んでリスク減らす文言入れてましたが)
業者さん相手に売買ではなく、一般の方が買主さんですよね??
契約書や重説、知り合いの業者さんに確認して貰えるなら、事前に見てもらったりして、頑張って乗り越えてくださいね‼️