![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
次女のお祝いで外食する際、離乳食を持って行くべきか悩んでいます。義母に食べさせられたくないが、義母は同じものを食べさせようとしてイライラさせる。
両家で次女の一才のお祝いをします。外食の場合、離乳食持って行きますよね?
義母が次女ちゃんのお祝いなのにみんなと同じもの食べないのは可哀想とのこと。普段の食事中も同じもの食べないの可哀想と言ってイライラさせてくれます。
そもそも今回は蟹メインのお店なので茶碗蒸しとかも蟹が入ってて難しそうだなと思います💦
義実家で同居なので義母に食べれるものをOKしちゃうと勝手に食べさせるタイプです。
デザートとかも食べさせようと絶対してきます。同じスプーンのやつ。
せっかくのお祝いなのにイライラしたくないよ〜😂
- ママリ(1歳0ヶ月, 2歳8ヶ月, 8歳)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
事前にお店に連絡取って1歳の子用にお子様ランチ作ってもらいました(アレルギーも伝えました)。
同じものが食べられないというより、お祝いのお子様のごはんが持込離乳食なのか...と思っちゃいました。
それ以外は義母にムカつきます。
![レモン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レモン
義母面倒ですね。
勝手に食べさせるタイプで、しかも同じスプーン使っちゃう人嫌です。
離乳食持ち込みで、それ以外食べさせない方がいいと思います。
うちも一歳のお祝いは外食で、子供用は衛生面もあるので、レトルトの離乳食持ち込みました。
今の季節手作りの離乳食も持ち運びは危険なので注意してください☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めんどくさい義母ですね、、
それってあなたの感想ですよね?って言いたいです😮💨笑
次女ちゃんはなんにも気にしてないですからね。。笑
そんなに気になるなら義母が離乳食食べたらどうですか?って心の中で思います🫠笑
コメント