※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で頭の良い子は遺伝する?女の子が凄いと感じたエピソードについて相談。

落ち着きがある頭の良い子って遺伝なんですかね、、

今日、息子が通ってる保育園で参観日がありました。
年中クラスなのですが
息子は話は半分聞いてるものの
最後の方になると身体をくねくねさせたり
机にもたれ掛かったり、、

1人だけ女の子で凄い子がいました。

その女の子は先生の話をしっかり聞き
順番にもきちんと並び
園庭で遊んだあと、着替えて手を洗って椅子に座って待つのですが、
その女の子は1番に終わらせて椅子にきちんと座ってました。

他の子は下着姿が面白いのか
そのままお話をしたり、なかなか進まないのですが😂


その女の子のママがいたのですが
天真爛漫で凄く感じの良いママさんでした(←しかもめちゃくちゃ美人)


そのママさんに「娘さん凄いですね!」と話しかけると
「いやー。保育園だと本当にうちの子?ってくらい良い子になりますけど家じゃフラフラするしこんなんじゃないんです笑」と言ってました😂

その子はもう文字も書けるし、数字も書けるし
自転車も補助輪なしで乗れるみたいで
えーーーという感じ、、

比べるわけではないですが
こういう頭の良さって遺伝なんですかね😂

コメント

はじめてのママリ🔰

娘は特別賢いわけでもなければ
めちゃくちゃマイペースな
普通の3歳だと思いますが
普段の行動全て
わたしの母から言わせてみれば
わたしの幼少期の頃にそっくりだと言います。笑
なので性格や行動など親に似るのかもしれませんね😅

ママリ

私的にはやっぱり生まれ持った性格が1番大きいのかなと思うので、遺伝はあると思います🤔
最近私も参観日があったり、近所の親子と一緒になることが多いのですが、「蛙の子は蛙」だなと思います。。🫠🫠

はじめてのママリ🔰

その子の生まれ持った性格と環境が大きいと思いますが、やはり遺伝もあるんでしょうね😄

あとは、その女の子は参観日だから張り切ってたって言うのもあるかもしれないですよね。女の子って周りの目をしっかり意識しますしね😊


ちなみにウチの場合は、長男は完全に私の遺伝です😂
顔も言うことも、性格もほぼほぼ私の小さい頃にそっっっくりです。まぁ私に育てられているから、似るのは当然ですが…😅

くまくま

どうなんでしょう、でも兄妹で全然性格違う我が家からすると、遺伝じゃ無いかもなぁとも思います!
上の子はつい最近の個人面談でも褒められまくりで、「逆に悪いところを教えてほしい、いいとこしか見つからない本当にいい子です」と優等生なようでした✨
逆に下の子はほんっとに手のかかるやんちゃなアクティブガールです😥
優等生なんて程遠い…。
遺伝もあるかもしれませんが、やっぱり個性や環境かなぁと思います🥺👌🏻
ちなみに我が家は夫婦揃って優等生ではありません😇

はる

遺伝もあると思いますが、参観日だしママに良いところ見せようと普段より頑張ってたのかもしれませんね😊

はじめてのママリ🔰

幼稚園や保育園ではしっかりしても、家ではハチャメチャな子は多いようですよ

deleted user

たった一人ですか?けっこうみんなそんな感じですけど😂
逆にちゃんとしてない子が1.2人って感じです。
平仮名書けるのも普通かと思うし。

自転車は経験や性格によるかなと思いましたけど。
うちも年中さんですが逆上がり出来る子とかいて、うちは運動は全くダメだし慎重なんですごいなーって思います😂
やらせないからだろうな🥲

かか

参観日ではりきる子とか、保育園では別人?!ってのはあるあるな気がします。

あと、私の周りは
年中で平仮名、数字、補助輪無しは珍しく無いと言うか、半数以上ができてます。うちの子もできてましたし。年少で周りのお友達が読み書きも自転車も出来てたので少し焦ったくらいです。
ちなみに、うちは地方都市の保育園なので皆さん英才教育とかしてないです。
頭は良いわけじゃなく普通だと思いますよ。