
おせんべいをあげたら折れて苦しそうになりました。安全なあげ方やタイミングを教えてください。
月齢近い方 またそれ以降の方おしえてください
おやつ おせんべいについてです!
まだ、あげるつもりはなかったのですが
おせんべいを義母が買ってくれたので
あげてみたのですが...
手で持ってあげながら少しづつ溶けてるのを確認しながら
あけていたのですが
パキッと折れて口の中に入ってしまって
ちょっと苦しそうな?おぇって顔します
口の中でその後溶けて飲み込めてます
こちらも喉に詰まらせないか心配で
あまり、あげたくないのですが
みなさんどうやってあげてるんでしょうか??
また、おせんべいなどあげるタイミングや
いつ頃からあげてるのか教えてください🥺
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

🌙
もうあげています🙆🏻♀️
最初は細かくちぎってあげていましたが、自分で持って食べたがるようになったので、自分で持って今は食べています💭
まだやっぱり時々オエってしてますが笑
でも、普通に離乳食の時もたまにオエってしてるし、すぐ対応すれば大丈夫かと思い、私の見てる前でだけ食べさせていますよ😌

こっこ
小さく割って(結構細かく砕いて)少しずつあげます!最初から持たせるのは危険ですよー!
-
はじめてのママリ🔰
大きいまま私が手で持って
食べさせてましたが小さく砕いたそうがいいんですね!!
ありがとうございます🥺- 6月16日

な
あげたにくっついたり、舐めてるうちに奥に言っちゃうんですよね💦
細かくしてあげたり、保育園では白湯に浸して柔らかくして食べさせたりしてますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
そうそう!そうなんですー!
最初にやわらかくするのもいいですねありがとうございます!!🥺- 6月16日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
おせんべいはどんなタイミングであげてますか??🥺
🌙
我が家は12時頃と18時頃が離乳食の時間なのですが、その間の15時とか、お昼寝から起きてきたタイミングで上げることが多いです!
あとは私たちが夜ご飯食べてる時に、自分も何か食べたいとなるので、その時は少しあげたりします😂